※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mana
子育て・グッズ

初節句で気分が落ち込んでいるシングルマザー。お雛様も買えず、親の支えもない。自分に申し訳ない気持ちで1日を過ごすが、少しでもオシャレして写真を撮ろうと決意。

娘の初節句なのに…気分が塞がってしまう。
シングルマザーでお金もなく
3000円ぐらいの布でできたお雛様しか買ってあげられなかった。
土曜日なのに…近くに住んでるのに…
一緒に祝ってくれるような親じゃない。
離乳食もはじまってないからなんも作れないし…
料理も作ったところで食べるの自分しかいないから作る気もしない。
SNSとか見ればじじばばからお雛様買ってもらいました~とか立派なお雛様の写真。
自分が情けなくなる。


でも私がこんな気分だと娘に申し訳ないから切り替えなきゃな。

なーんもしない1日で終わりそう。

せめて少しオシャレさせてミニお雛様と写真だけでも撮っておこう。

何かに吐き出したくなっただけです。

コメント

クローバー☆

お金無い中3000円のお雛様を買ってあげたManaさんを私は優しくてステキなママさんだなと思いましたよ😢✨
私は旦那がいますが3月3日の今日、パチンコ屋のイベントだ!と朝から行ってしまい帰ってくるのは夜。
無神経というか、ひな祭りだと知っているのに小さなケーキを一つだけ買ってあげれば?の発言にガッカリ。
私も金銭的に余裕がないのでこれから公園です💦
皆でパーティーなど憧れますが現実なかなか思うようにいかないですよね😭😭😭
私も暗い気分にならないように頑張ります😭‼️

ゆう

こんにちは★
一緒に初節句できることが一番幸せですよ★お金より何より大事なのは一緒に過ごす時間じゃないですか(*^^*)
私の母がシングルマザーでした。
世話しなく働いていたのですが、母と一緒にいれる休みは嬉しかったです。
いま、自分が親になって改めてお母さんの偉大さを痛感してます(>_<)
今日が素敵な1日になりますよーに★☆

かもめ

素敵なママさんです😊✨
娘さんも嬉しいと思います!
写真撮ったら将来娘さんにその時のことお話してあげてくださいね(*´∀`)

それが私だったら嬉しくてママさんのこと誇らしいです☺❤
初節句おめでとうございます!

ぬこたそ

初節句おめでとうございます㊗️
娘さんが元気に初節句を迎えられたのは、なによりもManaさんの頑張りがあってこそです✨
豪華じゃなくても、布製でも、ちゃーんと娘さん専用のお雛様まであるじゃないですか。
確かにお祝いのお料理を娘さんと一緒に楽しむことはできませんが、お雛様と一緒に可愛い写真を撮って思い出にしてくださいね( ´∀`)
もちろん、お母さんであるManaさんにとっても桃の節句であることは違いないですよ!
せっかくなので美味しい物食べましょー✨

deleted user

うちはお雛様買う予定はだいぶ無いですし小さい簡易的なものだって安物買いしたく無いので用意して無いです。
ご馳走だってまだまだ食べられる年齢じゃ無いのでイベントは気持ちだけと割り切ってます。

オシャレしてお写真撮るのも素敵じゃないですか!
ママが娘さんを大切に思っているのが伝わってほっこりしました。

はじめてのママリ🔰

今は再婚してますが、シングルの時はキティちゃんのぬいぐるみのお雛様でした。子どもが普通にご飯食べる様になって、チラシ寿司や唐揚げ作ったり、ケーキ食べたり贅沢はできなかったけど、毎年14年間お祝いしてきましたよ!!お雛様なんか買ってあげれなかったです。そんな我が子ももう17歳ですけど、一言もそこに不満は言われた事ないです。勿論我慢もさせたかもしれませんが…今年は1歳前だからまだお祝いって感じではないかもですが、記念にお子さんのお写真撮っていいと思います。

リコ

何かをしてあげたいと思う気持ちが大事だと思いますよ☺️

お雛様寝相アートとか、どうですか?
私は、アート的なことは全くしてなかったんですけど😅

それか、娘さんとママとお雛様の人形とで一緒に写真を撮ってみてはどうですか?😃
思い出がちゃんと残せますし😊😊😊

やっぴ

うちはお雛様買ってないです!(笑)

まだ置いててもオモチャになっちゃうし、そんなに意気込まなくても良いかなーって感じなので✨

誕生日だけちゃんとしてあげようかなーってゆるい感じです😁💕(笑)

おめめ.

金額なんて関係ないですよ!
娘さんのことを想って買ったというのが大切だと思います😊✨
何かしてあげたいお気持ちもわかりますが、娘さんが大きくなってからケーキなど好きなものを買ってあげるように貯金してるんだ!と思いましょう☆

うちは義母ですが可愛がってくれるどころか孫とすら思われていない扱いされてます。
でもその分親が愛してあげればいいんです♡
お金があって困らないのは確かですが、
お金があっても愛がなければ子供は寂しいだけだし
お金がなくても愛があればしっかり育ってくれると思うので
私はお金じゃなくて気持ちだと思ってます😊

ママ

いいじゃないですか。
何も、お金をかけることがいいわけではないし、全てではないです。
そこにどんな思いが込められているかが大切です。
大切なお子さんへの心がこもったお雛様に一緒に写真。とても素敵です😄

Mana

みなさんの暖かい言葉に思わずうるうるしました。
気持ちが大事だとわかっていても情けなさと周りに対しての羨ましさでいっぱいいっぱいになってしまって…


まとめてのお礼になりますがここに吐き出して皆様からのコメントにだいぶ救われました。ありがとうございます😊