
コメント

めちょ
母子手当てがあるかと!どのくらいもらえるかはわかりませんが…
離婚したい理由ってなんなんですか(;´д`)?

はるくんmama
未婚シンママですが
母子手当が貰えます!
地域によって違うとは思いますが
1ヶ月に4万が4ヶ月置きに貰えます!
なので16万ですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
母子手当は実家暮らしなら一緒に住んでる両親や兄弟の収入によって変わるのですが、自分だけで家借りたりして育てるなら仕事するまでは満額貰えると思います😆
-
にこ
4ヶ月で16万ってことですかね?😮
陽翔mama さんは
お仕事している感じでしょうか?😮- 3月3日
-
はるくんmama
4ヶ月で16万ですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
あたしはまだ仕事してないです!
親が年金貰ってるのと父親が新聞配達してる収入だけなので、満額手当貰ってます!- 3月3日
-
にこ
親と一緒に暮らすのなら
全然いけるって感じなんですね😮💓- 3月3日

なちこ
市町村で、異なりますが、収入が少なければ、マックスもらえますよー!今金額上がってますから!
子供さんと、一緒にいたい気持ちわかりますよー、厳しいかもしれないですが、でも離婚したいのであれば、誰が子供ちゃんを守れますかー??早めに帰れるくらいの仕事を始めはぼちぼちやったりして、やはり働かなくては、子供を守れません。 実家とか頼れたりしますかー?? 私は助けてはもらえるけど、頼りまくるのは嫌だったので必死でかわいそうなことしていたけど、働きました。
離婚理由がわからないですが、私は結婚10年くらいで、すれ違いとかで浮気され我慢しましたが、浮気がややこしく、しんどくなり離婚しました。
とりあえず、府営住宅とかの申し込みとかもできたし、母子手当・児童手当に少しのお給料で、貯金はできませんが、生活していました😌
小さすぎて可愛そうですがね😭
現在妊娠7カ月、いい人に出会いましたが、子供達を守るために、下のチビちゃん生まれたら3カ月で預けられます😭可愛そう、ゆっくり一緒に過ごしたいけど、やっぱり守るために私は頑張りますよ 笑

こっしー
離婚を要求したからといってお金をよこせというのは全く情けないことではないと思います。
お子様をまぁさんがお育てになるのであれば、養育費が必ず発生します。これはまぁさんのわがままではなくて、養育費はお子さん(夫婦2人の子どもなので)にとって当然の貰う権利です。
ただ今の日本の法律では継続的に払わせる義務はないのであてにするのは難しいと思います。
離婚理由を見たところ、私ならばシングルになって金銭的に苦労して一緒にいられる時も減るのであれば、夫に期待するのはやめてお金を持ってくる人と思うようにします。
親族にシンママがいますが、今のところ元旦那からの養育費だいたい16万(2人分)と家賃は奥さんの実家持ち、フルタイムで仕事です。
質問内容にあってないかもしれませんがコメントさせていただきました。
-
にこ
長文ありがとうございます🙇♀️
養育費はもらっとくべきですね😂- 3月3日

YY
別居してても、離婚してなかったら婚姻費用と言って生活費を請求できますよ。
だから、離婚しようではなくて、別居しませんか?距離を置きたい。と言うのはどうですか?
それで、婚姻費用と言う名の生活費を毎月もらえたらいいと思います(^-^)
そしたら、年収にもよりますが、
年収300万くらいで4〜6万毎月もらえますよ。
年収が増えればそれだけ婚姻費用も増えますよ。
2〜3年別居して、
子供が幼稚園行くようになったらパート初めてお金貯めるor離婚話しをしてみる。
と言うのが良い気がします。
にこ
平均でそれはどれぐらいなのでしょうか?
旦那が子育てを全然手伝わず
なんなら子供が泣いても無視
家事中見ててって言っても
話しかけてあげることもなく
ほんと見てるだけ。
家にいてもため息ばかり
幸せじゃないやら死にたいやら
しょうもないことばかり言ってるし
元々旦那の家族や親戚のこと全員が私は嫌いで
子供より自分。子供より遊びが優先って感じの人なんです。
なんだか良い点を言えって言われても
出てこなくて💧
めちょ
えっと、確か
知り合いのお姉さんがシングルで子供二人いて11万くらいもらってるっていってたかなぁ…
地域にもよるかと…
それはなんか
まだ父親の自覚がないんですねぇ…
とりあえずまだ我慢できそうだったら
子供とまだいたいみたいですし
もう少し一緒にいてから職探しでもいいかもですね…
そのあいだちょっとでも貯金できれば…
にこ
地域によるんですね😮
ほんと全くなさすぎて…。
ありがとうございます🙇♀️