※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆり
雑談・つぶやき

もうすぐ5歳の娘が最近またお漏らしをするようになりました。もう量も多…

もうすぐ5歳の娘が最近またお漏らしをするようになりました。もう量も多いし臭いし、これから仕事も始めるので正直やってられないが本音です。
毎回あまりにも腹が立ち、嫌味や無視、罵倒してしまいます。怒るのは良くないと分かっていますが、2日おきにやられてはこちらも保ちません。水分摂取も寝る二時間以上前からあげていないのに。もういい加減にして欲しいです。周りにはそんな子は誰もいなくて本当に恥ずかしいです。。。

コメント

ゆー

お友達のお子さんは夜尿症で多分娘さん位の時から通院してました。
お薬を貰ったのかなど詳しい治療法はわかりませんが、かなり改善したみたいです。←最初は飲み物やおしっこの量を記録したりとお母さんは大変みたいでした。
でもお引っ越しで大きく環境が変わったせいでまたおねしょをするようになってしまい再通院したともききました。小学生低学年くらいです。
小児科でも夜尿症相談できるとこもあります。
お母さんも辛いでしょうし、お子さんも辛いでしょうから相談してみてはどうですか?
修学旅行前に相談にくる親子がけっこういるみたいですから5歳なら仕方ないことなのかもしれません。もちろんお母さんは大変だということは十分承知してます。

  • ゆー

    ゆー

    すぐに受診すべきだと言っているわけではありません。
    あくまでそういう選択もある。という意味です。

    • 3月2日
  • さゆり

    さゆり

    ありがとうございます!最近一歳の妹の夜泣きが酷くて夜中の眠りが浅いのかな?と思っています。受診は小学生前になってもこんな調子なら考えています。

    • 3月2日
  • ゆー

    ゆー

    娘さんもお母さんがお仕事に行くことを感じとったり妹さんにやきもちやいたりと情緒不安定な部分があるのかもしれませんね。
    うちは情緒不安定になると頻尿と異様なまでの手洗いに現れました。
    子育てって難しいですね(>_<)

    • 3月2日
  • さゆり

    さゆり

    うちも最近トイレ回数増えてます!しかも大して出てもいないのに。トイレって水道代1番かかるから本当にやめてほしい。。
    妹に嫉妬も分かりますが、いつまであなた優先にしないとならないの?散々してきたよね?妹あなたのせいで寝れなくて散々です。と4歳児に言ってしまいました。意味分かってないでしょうが、傷つきますよね。はぁ。もうこの猛吹雪で幼稚園休園痛過ぎます

    • 3月2日
  • ゆー

    ゆー

    水道代!私、それ娘に言いました(笑)
    うんち以外流さんで!!って。
    本当、チョロっですからね。いや、チョロも出てなかったかも。
    私は女優!私は女優!と言い聞かせながらその頃は娘に接してました。イライラを隠しながら聖母?幼稚園の先生になりきる感じで。
    休園きついですね(>_<)

    • 3月2日
  • さゆり

    さゆり

    あ、言いました?笑
    トイレ1番高いのに馬鹿みたいにトイレトイレでお漏らししてたらどうしようもないだろ!ってよく言っちゃいます。笑
    そしていまシーツ付けてたら余計にイライラしてきて、毎日毎日バカみたいに漏らして無駄な労力と時間使わせやがってと怒りがこみ上げて、大暴れしちゃいました。なんでこんなに漏らすんだ?恥ずかしくないの?お友達はみんなしない、あんただけ。シーツ取り替えもしないくせに偉そうにすんな!とそれはそれは罵倒し、、あぁきっと今日も漏らすな。。。

    • 3月2日
deleted user

大丈夫ですよ。
うちまだお漏らしします。
幼稚園の同じ歳のコもまだまだ沢山いるみたいです。
大体年長さんから徐々にらしいですよ。
なので、うちはまだおねしょパッドをパンツに敷いて寝かせてます。
特にこの時期は布団も干せない時が多いので💦
おねしょパッドが濡れてない時はめちゃ褒めてます。
春休みの間に取れたらいいなと思ってます。

  • さゆり

    さゆり

    周りにもいらっしゃるんですね!!うちは周りはもうお漏らし?した事ないから分からないの。。みたいなお母さんばかりで心底羨ましいです。そして、今日は幼稚園お休みでお漏らしのことも忘れたのかベタベタ甘えたりワガママ放題で、妹の寝かしつけの邪魔ばかりしてきて、本当にイライラします。またイライラしたら明日は漏らすのだろうなと考えたらげんなりです。

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おねしょパッドなら600円くらいですよ。
    意外に他の子もやってないかと思ったんですが今度お泊り保育があり先生に相談すると結構いらっしゃいますよと言われ安心しました。

    後、夜中起こしてトイレに連れていくとかあると言われましたが、私が起きれないのでやめました。
    仕事もあるしで大変なので…。

    • 3月2日
  • さゆり

    さゆり

    おねしょパッドにしてみます😢オムツは本人も抵抗があるようです。
    夜中自分で起きてトイレ行く日もお漏らしはします。身体が整ってないのか病気なのか精神的なものなのか。病気以外だと怒ってしまう気持ちは消えません。どうして他の子は普通に出来て…って気持ちはどうしても消えないんです。

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    妹さんに、もしかしたらやきもちみたいなのがあるんですかね…?
    うちは爪噛みが酷くなりました。
    下がいると何らかの影響でとは言われ仕方ないと思って辞めさせようとしてます。(一日一回は抱きしめたりとか)
    普段は娘に掛かりきりなんで、寂しいとかあるんだろうな…って思いました。

    • 3月2日
  • さゆり

    さゆり

    うちも爪噛み悪化しました。毎日毎日ママ居なくて寂しいやらなんやら。。甘えさせてあげなさいとよく言われます。でも現実は忙しくて無理なんですよね。。他の子でママ居なくて楽しく遊べる子沢山いるのに、うちは寂しいやらメソメソするんだろう。。甘え過ぎでこちらもしんどいです。。そう言われれば言われる程離れたくなってしまうんです。

    • 3月2日
ブイ

知り合いの男の子で小1の子はまだ夜にオムツはかせてるみたいです。
月2ぐらいでおねしょするみたいで、母親も朝からシーツ洗濯したりは無理やしイライラするならオムツはかせたほうが楽!って言ってましたよ。


無視したりするぐらいなら夜オムツとか無理ですか??

  • さゆり

    さゆり

    オムツ高いので、躊躇していました。下の子が一歳でオムツなので。
    上の子はもうオムツ要らない歳なのに買わなきゃいけないのにまたイライラしてしまうんです。どうしてこんな子なんだろうと。今も下の子の寝かしつけの邪魔ばかりして一歳の子が全く寝れません。厳しく注意したらどうせまた夜はお漏らし、甘く言ったら全く効果なし。げんなりです。

    • 3月2日
  • ブイ

    ブイ

    確かに高いですよね。
    BIGサイズのオムツ入らないですか?
    知り合いの子は小柄なのでBIGはかせてますよ。


    今の時期寒いですしおねしょしちゃうのかもしれないですね。
    長い目でみれませんか??
    イライラはママにとっても子供にとってもよくないです。

    • 3月2日
  • さゆり

    さゆり

    ビッグサイズ一枚残ってたので履かせてみます。明日は下の子の入園説明会なので忙しいので対処しきれません。。

    電気ストーブも付けたり寒さの対応はしてるのに、何で?って思います。お漏らしに何の改善もみられないのと、他の子が普通にできてる事どうして出来ないの?と思います。あとは周りに誰もいなくて、昨年からこの子やはり変なんだ。。って気持ち消えません。

    • 3月2日
  • ブイ

    ブイ

    意外とはいてみたら安心しておねしょしないかもしれませんよ(*Ü*)
    しなかったらまた使えますしね☆

    まわりがしてないから変とかじゃないですよ!!!!
    そこは気にする所ではないです!
    うちの上の子10歳ですが1ヶ月ほど前におねしょしましたし(^^;;
    元々小さい頃からおねしょしない子だったんですけど今回は夢でトイレ行く夢をみたと…(笑)
    もう呆れましたよ(╥╯θ╰╥)

    10歳になってもおねしょするうちの子みたいなのもいるので全然大丈夫です!ママは少し負担あるかもしれないけどその負担を少しでも軽くできるように防水シーツだったりペットのトイレシートを敷いて寝てもいいかもしれません。捨てるだけなので(*Ü*)
    工夫しながら長い目でみてください!

    • 3月2日
  • さゆり

    さゆり

    トイレに行く夢!笑
    たまに見ますよね笑

    トイレのペットシート買おうかな、、ドラッグストアに売ってますかね??

    2日おきに漏らしてシクシク泣くor隠す、そして朝の5時からベッドのシーツ取って、妹の夜通しの夜泣きに耐え、自分で産んだので自己責任でしょうが、心底他のうちの子と交換して欲しいです。。姉妹揃ってもう勘弁です。。。今日は猛吹雪の北海道で、幼稚園も休園です。ずっと顔見てるからか余計にお漏らしの事、こちらが切り替えられないんです。。張本人は早々に切り替えましたが笑。

    • 3月2日
  • ブイ

    ブイ

    見ますよね(^^;;

    ドラッグストアにもあると思いますがハッキリわかりません。ホームセンターや大型スーパーのが確実かな?と思います。
    スーパーワイドのサイズなら2枚ぐらい敷いとけばだいぶ大きいですし、ゴワゴワするのでその上にバスタオルでも敷いてあげるといいかも…


    下のお子さんも夜泣きするんですね。
    ママお疲れ様です( ´•ω•` )
    夜泣きもおねしょもいつか落ち着きますよ!ずっと続く事なんてないです。
    洗濯がめんどくさかったらペットのトイレシートかオムツして、夜泣きも辛かったらパパにお願いしたり夜泣きしないように普段の過ごし方をかえてみてください。

    幼稚園はお休みなんですね!
    子供2人といると気が滅入っちゃうかもしれませんがママも一緒にお昼寝しちゃいましょう!
    ゴロゴロしてるだけでも違いますよ!

    上のお子さんも切り替えれてるならいいと思いますよ。いつまでもグズグズしてる方が私は嫌です(笑)してしまったんやから仕方ないやろー!って(笑)

    • 3月2日
  • さゆり

    さゆり

    何とか怒り抑えてたんですが、ベッドのシーツ取り替えてたら、もうイライラが止まらなくて。。毎日毎日何でこんな事しないといけないんだよ。時間と労力返せよと思ったら、止まらなくなり、罵倒し過ぎました。他の子はしないのにあんただけおかしいから始まり、シーツ取り替え大変なんだよ!などなどもう散々に。苦笑
    今日もきっと漏らすな。。。

    • 3月2日
  • さゆり

    さゆり

    いまやっちゃいましたー。。したが30分で昼寝から起き、仕方なくシーツ付けてたら、もうイライラが止まらなくて散々罵倒。。
    あぁ、今日も漏らすでしょう。もうどうでもよくなりました。笑

    • 3月2日
  • ブイ

    ブイ

    今日の夜はオムツにして、明日お天気よければペットシーツ敷いてみましょ!
    いちいちシーツの交換面倒ですよね!
    天気悪かったら乾かないですし…

    30分でしたか(^^;;

    よその子は、よその子ですよ!
    罵倒してもなんの意味もないです。
    おねしょしたくてしてるわけじゃないですもん。娘さんは悪くないですよ。
    大丈夫です。
    今ちょっと調べて見ました。
    4歳児ぐらいでまたおねしょする子も多いみたいで成長過程による生理現象らしいですよ!

    • 3月2日
さゆり

トピ主です。
皆様本当にありがとうございます。
思えば姉として妹の面倒を見てくれたり沢山良いところはあるのですが、どうしても怒りが抑えきれなくて今日は散々でした。。
妹がこの冬くらいが人格が変わったかのように扱い難くなり、私に余裕がないのがいけないんでしょう。。
皆さんにベストアンサーを付けたいのですが、選べません。。
皆様のアドバイスを参考に出来ることをやっていきます。札幌の猛吹雪、全然良くならずおねしょパッドも買いに行けずまた悶々としています。笑