
1歳3ヶ月の子供にフォローアップミルクを飲ませているが、いつまで飲ませるか悩んでいる。他の方はいつ頃やめたか、泣いたり寝なくなったか教えてほしい。
もうすぐ1歳3ヶ月でフォローアップミルクを飲んでいます。いつまで飲ませようか悩んでいます💦
みなさんいつぐらいで飲ませるのやめましたか?その時はやっぱり泣いたりして寝てくれなくなるんですかね?😭教えて下さい。
- A☆

3KidsAhAha
フォロミなんて三人共あげた事ないですよ。
あくまでもフォロミは離乳食で補えなかった分の栄養を補給するための飲み物だからご飯しっかり食べてるならあげなくてもいいですよ。
泣くからフォロミあげるの繰り返しだと悪循環ですよ。
その山を越えるのも育児での試練です。

nico☺️
うちもフォロミあげたことないです!

陽
最近まともにごはんを食べてくれるようになってきたのでそろそろ辞めようかなと思ってます!
ストローマグで飲ませるようにしたら
あまり飲まなくてこのまま卒業できるのかな?😂と思ってます!
-
A☆
ストローマグとゆう方法もありますね!今まだ哺乳瓶で飲んでてご飯もしっかり食べるので辞めさせたいんですがミルク欲しいと泣いて寝てくれないのでまだあげてる感じで。困ってました💦
- 3月2日

くぅま
うちも夜中以外まだ飲んでます😓💦
やめさせたいけどなかなか…😥
味に飽きてくれないかなぁーと願っていまは牛乳の代わりとして思ってます😲💨
-
A☆
うちも寝る前だけあげてます💦
本当味に飽きて自ら飲まなくなってほしいです😂- 3月2日

にょーん|ωΦ)ฅ🐾
私も同じ事が気になってたので今調べて見たんですが、フォローアップミルクの期間ははだいたい9ヶ月〜3歳までの間で離乳食の進み具合によって決める場合が多いようですよ!
ちなみにうちの息子は今1歳4ヶ月で普通食になってるんですが、好き嫌いがけっこうあるので今でもフォローアップミルクを飲ませています😄✨
あげるのは夜寝る前に160mlだけなんですが、普通は食事の後やおやつの時などにマグやコップであげることが多いみたいです(うちは寝る前哺乳瓶なのでそろそろ変えようかと思ってます💦)
あげすぎも栄養過多になるらしいので、1歳をすぎて牛乳を飲めるようになったら少しずつ移行するといいみたいですよ💡
-
A☆
うちも寝る前に哺乳瓶でのんでます。しかも240も💦ご飯もしっかり食べてるのでそろそろやめたいんですがなかなか😭今日から牛乳を少しずつ飲ませてみます❗️
- 3月2日

ママリ
私は1歳6ヶ月まであげてました^_^
それからはお風呂上がり牛乳に切り替えました。
娘も気にせずすんなり飲んでくれたので良かったです^_^
-
A☆
やっぱり牛乳に切り替えていったほうがいーんですね💦うちも気にせず飲んでくれるといいんですが…牛乳を上げる際はレンジで温めてますか⁉️
- 3月2日
-
ママリ
はい、レンジでぬるい程度に温めてあげてますよo(^-^)o
- 3月2日
-
A☆
ありがとございます😊
就寝前に牛乳をストローマグであげてみたら全部吐き出して泣きまくってました笑- 3月2日

年子ママ
うちも1歳なったばかりの息子がステップ🍼飲ませてます!上の子は1歳でやめれたのに^_^;食事も 食べたり食べなかったりムラがあるし あくまで足りない栄養の飲み物だから!本人が飲む量が減ったり完全に拒否するまで飲ませます(笑)
-
A☆
栄養はしっかりとれてると思うのでもうミルクはいらないと思うのですが本人が飲みたいばっかりで😭完全拒否してくれる人がくるのか…笑
- 3月2日

なぁちゃん
保育士です。1歳の娘がいます。フォローアップミルク飲ませています。あくまで捕食なので、しっかりごはん食べてくれるなら辞めてもいいのではないですか?その後、牛乳に移行していくといいかと思います。
-
A☆
そうなんですよね💦ご飯はしっかり食べてるのでもういらないと思うんです私も出来ればやめさせたくて😭やっぱり牛乳ですね❗️牛乳で満足いくように今日から少しづつあげてみます✌🏻
- 3月2日
コメント