※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

産後うつと診断され、母乳不足でミルクを足すよう指導されたが、哺乳瓶を拒否する赤ちゃんに困っています。睡眠不足や罪悪感から精神的に辛い状況です。どうすればいいかわからず、アドバイスを求めています。

産後うつと診断されました。
さらに母乳が出てないことが判明しました。
これまで完母で子育てしておりましたが、体重が増えておりませんでした。
平均を下回ってしまったので、ミルクを足してくださいと指導がありました。
ですが、我が子は2ヵ月目から哺乳瓶拒否をしております。
そのことを保健師さんに相談し、アドバイスをいただき指導後すぐに哺乳瓶の乳首を新たに購入し(母乳実感のMサイズ)ミルクをこれまで飲んでいたのとは別のメーカーに変更しました。
ですがやはり全く飲んでくれず、泣き続ける我が子を見ると精神的におかしくなりそうです。
我が子は毎日便は2、3回出ておしっこも7回以上していたのでまさか母乳が出てないとは思わなかった為、ショックが大きいです。
夜中は1、2時間おきに起きるので寝不足もあり何もしたくない気持ちになります。
今まで頑張ってきたことは全て無駄で、子供はお腹を空かせていたのかと思うと、かわいそうなことをしてしまったと罪悪感でいっぱいです。
母乳不足なのに、哺乳瓶拒否。
この状況をどうしていいのかわかりません。
アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

うちも乳首2種類のうち片方は嫌がってました。乳首のタイプは変えたんですか?うちは1ヶ月経つ前くらいに完ミになりましたが規則正しくなって楽になったので、あと少しの辛抱です。大丈夫。きっと笑い話になります。頑張ってるママのこと子供は分かってます!

  • ♡

    コメントありがとうございます!!
    以前は母乳実感のSサイズを使用していたので、サイズアップをしました💦
    穴は丸穴からスリーカットになっております。
    完ミにしたら授乳リズムなど整ってきますかね?
    寝不足も精神的にも辛すぎて泣いてばかりいるので、早く我が子に笑って接することができるようになりたいです。

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは最初は2時間近くかかったりしてましたが延々やってました。グズグズでも。段々慣れてきて今は20分で飲みます(●´ω`●)💗諦めないことが大事です(p*'v`*q)
    整いますよー!夜は、まとめて寝るし酷い寝不足にはなりません乁( ˙ ω˙乁)寝不足は本当に地獄ですよね。お疲れ様です。うちの子は小さいですが、それが、この子のペースだと思うようにしてます。そのうち、もう良いだろってくらい、ご飯食べるようになるかもしれないし今は自分を褒めてあげて無理しないで下さい。あと、おしゃぶりの時乳首だけ口に吸わせてみたり機会を増やしたら慣れるんじゃないですかね?

    • 3月1日
さつき

大丈夫ですか!?すごく辛いですよね!(´;ω;`)
実感ではなく、母乳相談室の乳首は試されましたか!?💦
うちも哺乳瓶拒否でしたが、母乳相談室は咥えてくれました!(´;ω;`)

  • ♡

    コメントありがとうございます!!
    妊娠したときはすごく嬉しくて早く会いたくて子育てを楽しみにしていたので、こんなにも辛くて、まさか自分が産後うつになるとは思ってませんでした。
    母乳相談室はまだ試してません💦
    試してみたいと思います!!
    クミンさんのお子さんはどのサイズを使用されてますか?

    • 3月1日
  • さつき

    さつき

    そうですよね💦
    お子さんのことを大切に思われているからこそ、身も心も削って泣き止まない赤ちゃんのお世話を必死に頑張っておられるのだと思います>_<
    泣いてる我が子を前にして、泣き止ませることができないと本当に辛く、自分を責めてしまったりしますよね😭

    私も産後2ヶ月半くらい母乳が少なくて(赤ちゃんの吸い方もまだ未熟だったんだと思います💦)、中々体重が増えず心配でたまりませんでした😭
    うちは乳頭混乱になって哺乳瓶の乳首を嫌がっていたので、母乳相談室を続けることで治りました💦✨
    母乳飲ませてる時に、さっと、母乳相談室を咥えさせたりもしましたよ!
    サイズは今はMサイズで飲んでますが、母乳相談室は1サイズしかないので、咥えてくれるようになって量を飲ませたい時期になったら楊枝で穴を開けていました✨

    • 3月1日
deleted user

母乳は、全く出ていないのですか?
全て無駄は言い過ぎですよ。
哺乳瓶拒否は辛いですね…

うちも哺乳瓶拒否ですが、おっぱいを吸わせて哺乳瓶にすり替える…可哀想ですが、繰り返したら飲んでくれました。うちは一度だけでしたが、毎回繰り返したら飲むようになりませんか…?

  • ♡

    コメントありがとうございます!!
    母乳の量を正確に、はかってない為どのくらい出ているのかわからないのですが、保健師さんいわくほぼ出てないとのことです。
    1、2時間おきに授乳していたのに私のおっぱいは、我が子にとってはおしゃぶりだったのかー…と思ってしまいました…
    すり替えることも何度かしてみたのですが、すぐ気づいてしまいギャン泣きします😭
    コツなどあれば教えていただきたいです💦

    • 3月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね💦
    でも、おしっこ、うんちもちゃんとしてたなら不思議ですよね💦もし、自分がそうだったら気づかないと思います。でもおしゃぶりとして、安心していたなら無駄ではないと思います。

    ただ、体重減っちゃうのはやはり心配ですよね…

    普通に授乳して、片手に哺乳瓶持ってすぐすり替えたのですが、、、。
    だめでしょうか?

    • 3月1日