
コメント

かなん
二人目が35週で
生まれました(´・ω・`)
けど今の所何も異常なく
すくすく元気に育って
くれています😊!

はせっち
私も1人目で切迫早産でした。1ヶ月ぐらい安静指示かかって、自宅安静してましたが、結局2ヶ月ほど入院しました。
お腹の張りはある方ですか?私は全くなかったのですが、支える力が無い為入院して1週間で1センチぐらいになってしまいました。
それでも娘は37週ジャストで生まれてきてくれました。私の周りの切迫で入院してた友達も37週こえてから生まれてます。予定日過ぎた子もいます笑。
お腹の張りがあるようなら、トイレとお風呂食事以外はなるべく動かず横になっててください。ご実家にお世話になれそうなら、ご実家に行ったほうがさらに安心だと思います。
私も早く生まれるのかな、と心配になりましたが、まだ出てきちゃダメだよと毎日言ってました笑。
-
R
ありがとうございます💕
トイレとか食事のために、ベットから立ち上がると張ってしまいます💦横になってても張っちゃうこともあります😭
幸い旦那が協力的で、家事すべてやってくれているので、自宅安静できてます!
胎動が激しく、胎動なのか張りそうなのかわからない時もあり、どのタイミングで病院に連絡すればいいか分からないです😭💦- 2月28日
-
はせっち
張り止めの薬は貰ってますか?薬飲んでも点滴しても張る方は張っちゃいます😥
1人目で不安ばかりだと思いますので、張りが多くなってきたと思ったら病院に電話しても大丈夫ですよ。張りは陣痛への近道になってしまいますし…。
旦那さんが協力的なら心強いですね!入院にならずに37週迎えられますように…✨- 2月28日
-
R
ウテメリンを毎食後に飲んでいます!
昨日からなので薬が効いている感じはまだないです💦
ベットから立ち上がる時やトイレしたら張るのは異常ですかね(;^ω^)?
文句一つ言わず進んでやってくれ、料理もうまいので頼りまくってます😳(笑)- 2月28日
-
はせっち
よく張る方はトイレに行こうとすると張るって言ってました!やはり動くと張るそうです。
私はおトイレを我慢したら張りました笑。
素敵な旦那様ですねー!うちは料理のできない旦那さんなので、入院の間何食べてるのか心配でした笑- 3月1日
-
R
やっぱりよく張る方ですよね💦今までは張る感覚がわからずでしたが、昨日張ってると言われ、これが張りか!とやっとわかりました😅
1センチだったはせっちさんも、正産期で出産されているので、わたしもそれに続きたいです!!
ありがとうございました💕- 3月1日

キスケ
長男は36w、次男は33wでした。
長男は体重も2500gあり、普通に一緒に退院出来ました。
次男はNICUのある大きな病院に急遽運ばれて出産しそのまま1ヶ月入院。でも何事もなく退院し、スクスク育ってます。
-
R
ありがとうございます💕
次の検診が7日なので、そこまではとりあえず自宅安静!7日の検診次第で入院になる可能性もあるみたいで不安です💦- 2月28日

退会ユーザー
切迫早産で34週で入院、36週で出産しました。
私の場合は息子が先天性の心疾患があることがわかっていて予定帝王切開だったのですが、万が一陣痛が始まるとまずいので早めの36週になりました。(日にちは病院の都合なのでそれ以降でも息子はまだ生まれなかったかもしれませんが)
その時の判断基準は体重でした。息子は2600あったので大丈夫だろうということになりました。
実際2600あって病気も状態がよく手術もしましたが、今は普通の子と同じ心臓になりました😄
心疾患があってもこうやって元気に過ごせるのはやはり体重だったと先生に今も言われてます。
まだ自宅安静なら大丈夫だと思いますよ。そして入院したらしたで、24時間見てくれるので私は不安はなかったです😊
-
R
ありがとうございます💕
現在3センチなのでギリギリ自宅安静らしく、さらに短くなれば入院と言われてます💦
点滴繋ぎっぱなしも嫌だし、悪阻で入院していたので、もう入院は嫌で😭出来ることなら自宅安静で過ごしたいです💦
ベットから立ち上がる時と、たまに寝ててもお腹の張りがあるので、どのタイミングで病院に連絡したらいいのか分からず悩んでました💦- 2月28日

みい
私は切迫体質らしく、二人とも切迫早産でした。
上の子のときは1ヶ月半入院し、37週で予定帝王切開、下の子は自宅安静からの破水で35週で緊急帝王切開でした。
大きさもあったので、入院が延びたりすることもなく、無事一緒に退院でき、今も元気に育ってくれています。
どれぐらいの張りがあるのかわかりませんが、座ってることもお腹に負担がかかるので、極力横になっててくださいね!
-
R
ありがとうございます💕
破水した時は子宮頚管どのくらいで自宅安静でしたか?
安静にしてても、正産期より前に破水しちゃうことあるんでしょうか💦?- 2月28日

ぷ
回答にはならないのですが…
私もさくらさんと同じくらいの27週に切迫早産の診断を受け37週まで張り止め1日4回の自宅での絶対安静でした。ご飯トイレお風呂以外はずっとベットの上で過ごし、料理の支度や家事は全部旦那に任せっぱなしでした(´;ω;`)
赤ちゃんって強いです。でも、早く産まれちゃわないか心配で毎日毎日時間が過ぎるのをひたすら待って、次は目標30週、32週…みたいな感じでカウントダウンしてました(´;ω;`)
心配だとおもいますが、赤ちゃんを信じて、さくらさんも無理をせず、ゆっくり休んでくださいね🙏✨
-
R
ありがとうございます💕
何週に出産されましたか??- 2月28日
-
ぷ
わたしは40週こえました!
赤ちゃんが小さめだったので、2500超えるまでお腹の中で待っててくれたのかな?と思います😳❗️- 2月28日
-
R
切迫の時に限って予定日超過するって言いますよね(笑)
正産期まで持ってくれたらいいのですが💦- 2月28日
-
ぷ
入院で点滴してた方は点滴抜いたらすぐ陣痛くるとかききますね😣
赤ちゃんを信じましょう✨- 2月28日
-
R
えー💦そうなんですか😭
今は子宮頚管3cmらしいのですが、これくらいでもすぐ生まれちゃうことあるんですかね😅?- 3月1日
-
ぷ
ちなみに私も27週で3センチでした😵入院だとだいたい2センチ以下です💦
- 3月1日
-
R
おなじですね😣😣
私も正産期入ってから産みたいです(´・ω・`)💦- 3月1日

りさ
36週でした!
今は私を蹴りまくり髪の毛むしってくれてます_:(´ཀ`」 ∠):
-
R
ありがとうございます💕
いつから切迫でしたか?- 2月28日
-
りさ
切迫とか何も言われずに毎回んーお腹張ってるねカチカチだねなんで?普段何してるの?散歩?とか聞かれるだけでほんまに特に何も言われずぴったり36週になって生まれました!
かなりびっくりしましたけど( ´△`;)笑- 2月28日
-
R
子宮頚管の長さは毎回どのくらいでしたか?
- 3月1日
-
りさ
それって母子手帳に書いてますか?
- 3月1日
-
R
母子手帳も市によって違うし、書く書かないは、病院によって違うと思います😅
子宮頚管の長さは普通内診の時に教えてくれるはずですよ!- 3月1日
-
りさ
そうなんですね( ´△`;)
正確な長さはわからないですけど長さも問題ないねちょっとだけ縮んできてるけどって言われてました!- 3月1日
-
R
今何センチか教えてくれないところもあるんですね‼😅
- 3月1日
-
りさ
私を担当してた先生すごい愛想なくて適当感ハンパなかったんですよ( ´△`;)笑
でもたぶん3センチとかチラッと言ってた気がします!- 3月1日
R
ありがとうございます💕
いつから切迫早産でしたか??
かなん
20週ぐらいで
切迫早産と言われました😫!!
R
わー!それはかなり早いですね💦
20〜35週まで耐えたということですか?自宅安静でしたか?