
赤ちゃん用ベビーカーについて迷っています。4種類のうちどれが良いかわかりません。使用頻度は低く、価格は3万円以下を希望します。経験のある方のアドバイスをお願いします。
A型ベビーカーで迷っています。
周りに小さい赤ちゃんがいなかったので、どれがいいのかわかりません。
高ければいいのはわかりますが、なかなか手がでません。
価格が3万円台以下の下の4種類で迷っています。
この中でこれが良かった、もしくはこれが使いにくいなど、わかる方がいらっしゃいますか?
近所の買い物くらいで、頻繁に電車など乗らないと思います。
なんでも結構ですので教えていただけませんか?
プレママの生後1m6dの女の子です。
アップリカ
カルーン プラス ハイシート
アップリカ
カルーンエアー
コンビ
メチャライト
コンビ
メチャカルハンディ エッグショック
- えなmama(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

なー
カルーンエアー使っています!まだ数回なので、参考になるかわかりませんが💦また、他を使ったことがないので、比較ができませんが💦
☆良い点
とにかく軽い
サンシェードで上半身がしっかり隠れる
扱いが簡単
☆デメリット
ぼこぼこ道はかなり揺れる
小回りがきかない
対面で歩いているとタイヤに足がぶつかる
我が家は軽くて軽自動車に詰めるものを探していたので、カルーンエアーは買って正解でした👌

てぃーもり
こんにちは!9ヶ月の男の子のママです。
少しお求めの回答とズレてしまいますが…産まれてすぐ、張り切ってピジョンのランフィエフを買いました!高かった😂
結果、ベビーカー乗ってくれるようになったのは実はここ2週間くらいです。ずーっと車のトランクに眠っていました(笑)すごい抱っこちゃんで、たまにベビーカーにトライするものの、置いた瞬間ギャン泣きで大変でした。「赤ちゃんってこんなに大人しく乗らないもの?!」と。
なのでアドバイスがあるとすれば、まず乗ってくれるかどうかを確かめる為に、気になる種類を短期レンタルしてみることをオススメします!
もしかしたら乗るのが嫌いな子なら、ある程度までは抱っこやレンタルで頑張ってB型ベビーカーやバギーから買った方がかさばり方がやはり全然違いますので…。買い物で使うなら尚更、通路狭いお店は大きいものだと結構躊躇します。
私は高い買い物で使わないのは悔しいので、B型買わずに今のを使い続けます(笑)ランフィ軽しいシングルタイヤで押しやすいので!
周りのママの評判はランフィとメチャカルとエアバギーが良いですよ!
-
えなmama
ありがとうございます😊
最初はB型に乗れるまで、ベビーカーは我慢しようと考えてました‼️
調べると値段がA型の低価格とあまりかわらないと思い、それなら早く買った方がいいと思いA型で探してました(>_<)
やはり嫌がって泣いてしまうとかあるんですね💦
うちもまだぐっすり寝ついていない時に置くと背中スイッチが発動しやすい方なので💦
結局首すわりまで使わなかったとなったら、もっとB型ベビーカーと選べる幅が今より広くなりますもんね(>_<)
ご意見参考になりました(>_<)- 2月28日
えなmama
ありがとうございます😊
名前通りやはり軽さが魅力なんですね✨
あと扱いが簡単なのは私なりに評価が高いです↑
3万以下は衝撃は仕方ないですね(-。-;
参考にさせてもらいます😌