 
      
      娘が最近野菜を食べなくなりました。煮込み料理は食べるが、炒めた野菜や生野菜は受け付けない様子。他の食べ方のアイデアやアドバイスを教えてください。
 
一歳5ヶ月の娘のご飯について質問です。
 
離乳食初期の頃から色々な野菜を
あげていて、ちゃんと食べてくれてたのですが
最近全く食べてくれなくなりました。
 
ポトフや味噌汁の中にいれて
クタクタになるまで煮込めば食べるので
野菜たっぷりの蒸ししゃぶや鍋料理に
することが増えて来ました!
おやきにすると食べるかと思い
作りましたが食べてもベーっと出してしまいます😭
 
煮込まれたキャベツや玉ねぎ人参など
食べてくれますが野菜炒めなどの炒めた
野菜や生野菜はほぼベーっと出してしまいます😢
特に緑の野菜は嫌いなようで口にも
入れようとせずプイッと顔を背けてしまいますし
ピーマンはどんな事をしても食べません。
 
何か煮込み料理以外でこれなら食べたよー
など何かいいレシピあれば教えてください😭
あと、なにかアドバイスなどあれば
教えていただきたいです😵
よろしくお願いします(^ ^)
- yuu(7歳, 9歳)
コメント
 
            ヒジキ
うちも味噌汁だとよく食べます!
ハンバーグにすると、何でも食べますがどうですかね?😊
 
   
  
yuu
お返事遅くなりました😭
ごめんなさい💦
コメントありがとうございます!
昨日ハンバーグにピーマン
混ぜて見たら食べました!
ハンバーグ作るときは色々な
野菜混ぜてみることにします!
ありがとうございました🤗✨