※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ショーン
子育て・グッズ

家を建てる際、引き戸を全てにしたいですが、子育て中は使い勝手が心配です。どうでしょうか?

家を建てる予定で今は間取りとかを
決める段階なんですが
すべて引き戸にしたいんですが
よく考えたら
ハイハイや歩きだしたら簡単に開けたり
するのでしょうか?
初めての子育てで先がなかなか
想像できないんですが
教えて下さい

コメント

🥂🐰🌙

引き戸だと歩き出せば開けちゃいますね(º_º)
ベビーゲートが配置できるならつければ大丈夫じゃないかなぁ…と思います(^ω^)

  • ショーン

    ショーン

    やっぱり開けちゃうですね…。
    ありがとうございます♡♡

    • 9月26日
deleted user

上の子11月で2歳になりますが、歩き始めた頃から引き戸あけて走り回ってます😭
1歳過ぎてからは普通のドアも開けれるようになってしまいました😂😂
1歳半には閉めてーってゆったら閉めてくれるようになりましたが、開けっ放しで冷房暖房意味なしなことが多々ありました😱
普通のドアより引き戸のが開けられますが、結局のところどんな戸も開けられてしまいます!笑
なのでショーンさんの好きな戸でいいと私は思いますよ♡

  • ショーン

    ショーン

    そーなんですね!
    参考になりました!
    引き戸も子供にとってメリットもありますがデメリットもたくさん…笑

    • 9月26日
arare-

うちは持ち家は無いのですが、ほぼ引き戸です。
意外に簡単に開けるので、気がつくと開いてなかった部屋で遊んでいる事が多々(^^;;

一応開けて欲しく無い部屋などには、ドアストッパーなどで開けれないようにしています。
後、ベランダも難なく開けるので、柵を置いて開けれるけど行けないみたいにしています♪

素敵なお家が建てれますように、参考になれば良いのですが(*´◡`​*)

  • ショーン

    ショーン

    ありがとうございます♡
    参考になりました♡!

    • 9月26日
☆RODY☆

今年、注文住宅で建てました!
トイレ以外引き戸にしました!
引き戸だとドアが狭い通路をふさいだりとかしないので良かったです(*^_^*)
ただ、今間取りじょう引き戸が邪魔になってベビーゲートを付けれる平行の壁がなく、これからどうしようか困ってますm(__;)m
家事する時はベビーサークルに入れるしかないかなって思いますが遊ぶスペース狭くて怒ってこないか心配です(T_T)笑
ゲートの事を考えてなかったので少し後悔してます(*_*;笑

あ~る

引き戸にしようが、ドアにしようが、子どもは何らかやらかしますよ。 でも、それは長い居住年数のほんの一時のことですよ。 好きなものにされた方が良いと思いますよ。 ベビーも、成長するんですよ~。