
国家資格を取得したい方への質問です。資格名、取得理由、期間、費用、取得方法について教えてください。
カテゴリー合ってるかわかりまさんが
良ければ回答お願いします!
国家資格お持ちの方、国試受けようと
されてる方に質問です😙🙌
①何の資格取ろうと思われてますか?
または取られましたか?
②それは何故ですか?
③どのぐらいの期間かかりましたか?
④金額はどのぐらいかかりましたか?
⑤どのように取得されましたか?
(通学、通信、ユーキャン、独学…etc
)
- 。(6歳, 7歳, 8歳)
コメント

はな
①看護師免許
②手に職をつけたかったから
③5年
④親に出してもらってるのでわかりません
⑤通学

いっちゃんママ
①正看護師の資格持ってます!
②准看護師の資格を取った流れです
③准看が高校の衛生看護科3年+専門2年での正看護師の資格なので丸5年です
④正看護師の専門学校は学費が1年で100万程度×2年分+実習費用や教材費用なのど雑費が必要でしたが値段覚えてませんが数十万はすると思います。
⑤専門学校通いました
-
。
ご回答ありがとうございます!
子供がいると通学は中々難しい
そうですよね💦
看護師免許も考えましたが。
今すぐに行動に移すのは…と思って
色々悩んでます😩💨- 2月27日
-
いっちゃんママ
私は高校生からそのまま資格取ったのですが専門学校の同級生半分は社会人コースの人で子育て中のママさん多かったですよ!
小学生のお子さんとかでした!
まだお子さんが小さいので試験勉強や実習、実習レポートなどもあるし通学は少し難しいかもですけど預けたり協力者がいるならもう少し大きくなってからでも良いのかなとも思いました!- 2月27日
-
。
ありがとうございます!
子供がもう少し大きくなって
手が離れた時に考えてみます✯✯- 2月27日

mama
①精神保健福祉士
②相談支援で人と関わる仕事をしたかった
③大学4年間
④トータルはわかりません。奨学金返済中です💦
⑤通学
あまりメジャーではない資格ですが😂💦
-
。
初めて聞きました!
どのようなお仕事なんですか😊?- 2月27日
-
mama
主に精神障害の方の相談支援をする職種です😊
精神科病院や地域での障害者の通所施設(障害者の方が日中過ごす場所です。)で資格を持った人が働いています✩
役所の障害福祉課や、生活保護課などでも勤務されている方います😊
なかなかどの様な仕事内容か、想像つかないかと思うのですがわかりやすく例えると、高齢者で言えばケアマネージャーの様な感じです✩- 2月27日

すー
①社会福祉士、精神保健福祉士
②やりたかった仕事だったから
③3年の専門学校と1年間の実務経験
④専門学校の学費確か200万くらい
⑤専門学校
です*\(๑• ₃ •๑)*4大行ってるなら通信の学校1年行けば受験資格得られたりしますよ♬
-
。
大学は行っていません😅
年齢的には4回の年になります。
高卒で取れる資格かもう少し
子供が大きくなって通学するか
しかなさそうですよね💦- 2月27日

y
1.管理栄養士
2.料理をすることが好きで栄養面についても知りたかった
3.大学四年感
4.私立大学の学費なので相当です😂
5.通学

はるちゃん
1.保育士、幼稚園教諭2種免許
2.ありきたりですが、子どもが大好きで子どもと関わることを仕事にしたかったから
3.2年
4.親に出してもらいました
5.ダブルスクール制の専門学校に行き、取得しました。
なので短大通信卒と専門卒の二つになります
以上です😊✨

退会ユーザー
①理学療法士
②リハビリに興味があったから
③3年
④300万~400万
⑤通学
です!(^^)

☆shiho☆
①作業療法士
②手に職をつけたかったし、興味がある分野だったので^_^
③3年
④500〜600万円
⑤通学
資格を取ってから10年目になります♡看護師、介護士のように夜勤もないですし、子供を育てる上で資格取っておいてよかったなーと心から思いました!資格あると、いつでも仕事ができるという安心感がありますよ✨

あみ
①正看護師
②親のススメでなんとなく😅
③専門学校3年
④親に学費はだしてもらっていましたが月15000円の奨学金3年間もらいました!ちなみにこの奨学金3年間市内で働けば返さなくていいものでした。
⑤通学
子ども出来るまでは看護師辞めたいばっかりてましたけど今となっては勧めてくれた母に大感謝です😊
在学中も育児しながら通ってらっしゃる方たくさんいましたよ!!

あき〜アレルギー食材挑戦中〜
①保育士
②手に職をつけたかったから。資格勉強をしたいと思った時に子どもと関わる仕事をしていたので。
③5年
④数万(ユーキャンの通信講座代+自分で追加で買った参考書や問題集)
⑤ユーキャン
以上です٩(*´꒳`*)۶

さる
①美容師
②ただ単に髪に関することが好きだから
③2年
④300万
⑤専門学校
。
ご回答ありがとうございます!
今勉強中ですか?😄
子供が二人いるので通学はどうか?
とも色々考えるところはありますが
看護師免許私も考えました。
はな
私は免許とって10年経ちます!看護学校は結構パパさん、ママさん多いですよ!
実際独身だった私よりパパさん、ママさんのほうが成績よかったです😂