※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
子育て・グッズ

7ヵ月の娘が離れるとすぐ泣いて、サークルマットを買ったが、抱っこでしか遊ばず、トイレや食事の準備も難しい状況です。同じ経験の方いますか?

今7ヵ月の娘なのですが
少しでも離れるとすぐ泣きます😂😂😂

最近、サークルマットを買って
せっかく娘のお部屋ができたのに・・・

ほぼ抱っこで私の膝の上で遊んでいます・・・

トイレを行くにも離乳食準備するにも
すーぐ泣きます😂😂😂


同じような方いますか、、😭

コメント

ちーちゃんmama

後追いですね!!!
うちも毎回ではないですが
置いて離れると泣きます!!!

  • Y

    やはり皆さんそうなのですね・・・

    • 2月27日
ひなママ

同じです!
ママの姿が見えなくなると泣きます😰
仕方がないので
トイレとかは泣かせたまま行くか
歩行器に乗せて
ママが見えるとこに
連れていってます💦

ママが恋しい時期なんだな
って諦めてます!笑

  • Y

    人見知りもすごくて産む前は人見知りいいな~ママっ子いいな~とか思っていましたがなめてました(笑)😂
    少しくらいなら泣かせても大丈夫ですよね🤔

    • 2月27日
natsu♥

8ヶ月の息子のママです。s♥mamaさんと同じです!後追いがやばいです、、
トイレにも行けなくて膀胱炎になりかけました、、😣💦⤵
仕方ないのでトイレの扉を開けて息子を歩行器に乗せてます、そうするとトイレ前で待ってます😂
洗濯物を取り込むのに窓から顔が見えていても大泣きですよ~
後追いも立派な成長らしいので付き合うしかないんですかね、、
頑張りましょう♥

  • Y

    お腹空いてる、眠い、以外も泣きますか?😣近くに私がいても抱っこしてって泣くんです😣

    今しかないですもんね後追い♡
    頑張りましょう😭😭

    • 2月27日
natsu♥

抱っこが大好きで、周りは結構一人遊びしている子が多い中、息子は抱っこ率高いです😂
なので抱っこは重くてしんどくなってきたのでだいたいはおんぶしてます、、😵

  • Y

    一緒です😭😭😂場所見知りもするので友達の家に行ったりするともう1秒たりとも下に置けないです笑笑

    • 2月27日