
6ヶ月半弱の息子がいて、離乳食時の体勢に悩んでいます。腰がすわっていないため、膝の上で食べさせるしかない状況。食べることは好きでスプーンに手を伸ばす子です。
離乳食の時の体勢についてです。
6ヶ月半弱の息子がいて現在1回食です。今は私の膝の上に座らせて食べさせてるのですが、たまに身体を仰け反ったり落ち着きが無かったりで食べさせにくいのが悩みです。。。結構な力があるので、片手で支えるにはキツイことも。。🤣まだ腰がすわってないのでバンボに乗せても前のめりになってしまいます。
このような場合、腰がしっかりするまでは私の膝の上に座らせて食べさせるしか無いのでしょうか?
ちなみに。。。離乳食は今の所拒否なく食べてくれて、自分からスプーンに手を伸ばすような子です☺️
- ととろん(7歳)
コメント

ia
授乳枕と毛布などで上体を起こせるように椅子のようなものを作り座らせてみるのはどうでしょう?

えーなん
本来の使い方ではありませんが、うちの子はリッチェルのバスチェアがいい感じに座れます( ´∀`)
お風呂で使わずもっぱら部屋で離乳食やご機嫌取りに座らせてます!
-
ととろん
このバスチェア気になっていたのですが、家のお風呂が狭くて諦めたんです😢
色々試行錯誤してみます‼️- 2月27日
-
えーなん
うちもお風呂が狭くてお蔵入りしていたのを離乳食食べさせるのにいいんじゃないかと思って引っ張り出しました(笑)
汚れても拭いたら簡単だし酷い時は最悪洗えばいいので最高の離乳食イスだと思ってます( ´∀`)- 2月27日
ととろん
授乳クッション使ってみましたが、段々身体が下がって来てしまってダメでした😢
色々試行錯誤してみますね☺️
ia
膝裏にタオルを丸めたものを挟むといいかもです😊