※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

娘が抱っこ+トントンでしか寝ないので添い寝を試みたがうまくいかず、悩んでいます。添い寝でトントンすると寝てくれるようになるでしょうか?助言をお願いします。

いつもお世話になっています。
もう少しで4ヶ月になる娘が今は抱っこ+トントンでしか寝てくれません(TT)
そろそろ腰に限界がきて、添い寝で寝てくれたら助かるのですが、抱っこから添い寝で成功された方にアドバイス頂きたいです!
一度添い寝でトントンしてみましたが、なかなか泣き止まず、私の心が折れてしまいました。
めげずに添い寝でトントンしたら、いつかは寝てくれるものなのでしょうか?(´・ω・`)

コメント

りー

寝る時はミルクなどは飲まないんですか?

  • ゆり

    ゆり

    ご回答ありがとうございます!
    寝る前に授乳してます!
    授乳しても、そのまま寝ることがないので、授乳終わって、抱っこ+トントンで寝ますね(・・;)

    • 2月26日
  • りー

    りー

    なるほどですね!
    昼間にたーくさん話しかけたりして遊んであげるのはどーでしょうか?
    うちの子は寝る前にたーくさん話しかけたりして
    そのまま寝させてました!

    • 2月26日
  • ゆり

    ゆり

    お話ですね!
    たくさん話してみます♪ヽ(´▽`)/

    • 2月26日
Y'mama

いつかは寝てくれると思います😊体しんどい時は寝たふりばかりしてましたよ。寝たふりしてたらいつのまにか私が寝てしまってたこともあり、はっと起きたら息子はとなりでスヤスヤ寝てたりしてました。寝れらない時は泣きますよね。それに耐えられるか、ですよね。泣いてたら気になるし可哀相に思えて、はじめは慣れなくて、抱っこして散歩したほうが楽だなーと思って、抱っこで寝かしつけてましたね💦いつかひとりで寝てくれますから、今はママが楽な方法でやってみていいと思いますよ。大変な時期ですから🎵

  • ゆり

    ゆり

    ご回答ありがとうございます!
    いつか寝てくれると思いたいです( ;∀;)
    初めての育児で、このまま抱っこでしか寝ないのかなと思うと、体が持たない気がして(TT)
    泣いても、子ども同様、自分も耐えられるようにならないとです(T_T)

    • 2月26日
  • Y'mama

    Y'mama

    グッドアンサーありがとうございます。いつか寝てくれると伝えても、実感ないですよね😭3ヶ月はまだまだ大変ですよね。寝かしつけ何回するんだ!って思ってました。腕も腱鞘炎だったし体もボロボロでしたね。寝かしつけ試行錯誤してましたね。横抱きゆらゆらの時もあれば、縦抱きとんとんもあり、縦抱き縦ゆらゆらの時もあり、おんぶ大好きな時もあり、寝たふり作戦の時もあり、勝手に寝るからほっといて時期もあったし、色々でしたね。今は縦だきとんとんですよね?縦だきゆらゆらの時は、バランスボールに座ってぴょんぴょんはねてましたね(笑)楽なんですよ。自分が楽な方法を探してました。ゆりさんが楽な方法見つかるといいけど‥。

    • 2月26日
  • ゆり

    ゆり

    ネントレで泣いてるのを見守ってたら、泣き方が凄くなってきて、喉が痛くなっちゃう~と思って、抱っこしてしまいました( ;∀;)
    まだまだ模索中です!
    今は抱っこしながら、腰が限界なときはソファーに座りながら、ぴょんぴょんしてます(笑)
    今は大変ですが、いろいろと試しながら、娘に合った方法でやってみようと思います!(*´ω`*)

    • 2月26日
じゅりあ♪

私は1か月半の頃からネントレ始めたのですが、泣こうがわめこうがひたすら添い寝で寝たふりしてました。
そしていつもこっちが先に寝落ちしてました(笑)
寝たふりしてると子どもも諦めるのか私が目を覚ます頃には寝てました。
そのやり方で最初は1時間から1時間半くらい寝かしつけにかかってましたが、今は30分も添い寝すれば勝手に寝てくれます。
トントンすらしません☺
めちゃ楽👍

あと、寝る前のルーティーンを作ると良いと思います。
ウチはお風呂→保湿クリームぬりぬり→耳掃除→おっぱい→ねんねを毎日繰り返し、言葉でもこの後はこれして、あれしたらねんねだよ😊って話しかけてます。

今は寝る前にご機嫌でキャーキャー騒いでても、お布団入って添い寝してたらだんだん静になり、こてっと寝てくれますよ💤

  • ゆり

    ゆり

    ご回答ありがとうございます!
    わーすごいですね!
    もう約4ヶ月も経っているので、今からネントレしても遅すぎなのかなって思ってしまいます(TT)

    • 2月26日
  • じゅりあ♪

    じゅりあ♪

    まだ4ヶ月ですし、遅くはないと思います☺
    私は早く寝かせて(夜7時には寝かせます)自分がゆっくり息抜きする時間を作りたくてネントレ始めただけなので(笑)

    何かで読んだんですが、寝かそうと思うと子どもにも伝わって寝てくれないみたいです。
    なのでいつも「ママ眠たくなっちゃった、一緒にねんねしようね」って言って自分も一緒に寝る気持ちで添い寝してます。
    今日はパパが早く帰ってくるから早く寝てくれ~とか思ってる日はやっぱりなかなか寝てくれないです(笑)

    • 2月26日
  • ゆり

    ゆり

    寝ろ寝ろーと念じても、なかなか寝ないので、本当に子どもって分かるんだな~って思います(・・)
    一緒に寝る気持ちを大切にしてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月2日