
1. 和光堂和風だしは昆布とかつおの出汁が入っているが、初期にあげても大丈夫か? 2. お野菜を混ぜたり同時にあげるのはいつからが良いか? 3. 果物は離乳食の時間に野菜の代わりにあげた方がいいか?それともプラスしていいか?
離乳食について教えてください^ ^
本やネットで調べても書いてあることが少しずつ違ったりと、初めての事で戸惑っているので
宜しければ皆さん教えてください💦
1
出汁は昆布から取って冷凍するつもりですが、5ヶ月からokの和光堂などの和風だしも使いたいと思っています。
和光堂和風だしは昆布とかつおの出汁が入っていると書いてありますが、初期は昆布出汁と聞いていたのですがあげて大丈夫なのでしょうか??
2
慣れたお野菜2種類を混ぜたり、同時にあげるのはいつ頃からが良いでしょうか?
3
バナナやリンゴなどの果物も挑戦してみたいのですが、これらは離乳食の時間に野菜の代わりにあげた方がいいのでしょうか??
それとも、いつものお野菜にプラスしてあげていいのでしょうか?
よろしくお願いします😭❤️
- こはな(6歳, 7歳)
コメント

aco
離乳食初めはとても悩みますよね😊
まず1はあげて大丈夫ですよ!
2は1種類ずつに慣れて来たら…ですね😊色んな種類の野菜を一通り試して、アレルギーもなく、食べれたら混ぜてみてます😊
3の果物ですが、うちは上の子のおやつの時間に少しあげてみたりしてましたが、離乳食の時間にあげて全然大丈夫ですよ❗️パン粥とかに入れれば、食べやすくなってめちゃ食べてくれましたよ😊単品でも甘いので果物は鉄板だと思います😊✨もちろんお野菜と混ぜても🆗ですね❗️アレルギーが出ないか確認後に混ぜてあげたら安心ですね😊

もっけ
1うちは、いろいろ混ざってる出し袋?を使いました(*⁰▿⁰*)‼️何も問題なかったです(*⁰▿⁰*)
2一通り一品ずつ試したら混ぜて、アレルギーの有無を確認しました(*⁰▿⁰*)
あと、一つずつの味?を確認するにもいいかと思って、うちで頻繁に使う野菜は、一通り単品で食べさせましたよ(*⁰▿⁰*)
3バナナ・りんごは、割と後からあげたかと思います‼️少し温めたりもするので、野菜とは別にあげました(*⁰▿⁰*)
-
こはな
ご丁寧にありがとうございます!
出汁使えるとのことで安心しました💦
やはり最初のうちは味を覚えさせるところからですよね💦
混ぜるのはそれからにしようかな🤔🤔
果物もあげられるようになるのが楽しみです❤️- 2月27日
-
もっけ
三兄弟を育てたお姉ちゃんがいうには、
長男は、しっかり本通りに出汁をとって離乳食‼️
長女・次男はわりと適当。
違いとしては、長男だけ、味の違いがわかることらしいです(*´꒳`*)
長男は、ちょっと味噌や出汁が変わっただけとか、醤油の銘柄変わったとか気づくけど、
長女・次男は、は??何が???状態らしいですね💦笑
その時は、もちろん体調崩すこともなく、現在、高2・中3・小2です(*゚▽゚*)❗️- 2月27日
こはな
丁寧に教えてくださりありがとうございます!!
果物も慣らしたらおやつであげようかなと思います❤️
バリエーションも色々工夫できるよう頑張ります😂💕