※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここはる
妊娠・出産

完全ミルクの赤ちゃんが泣いた時の対応について教えてください。母乳をあげている場合、泣いたらおっぱいを与えるのと同じように、ミルクをあげることが一般的です。

完全ミルクの方は泣いたりした時にどうされてますか?
母乳もあげてる人は泣いたらおっぱいとりあえず咥えさせたりして対応してると思うのですが…

コメント

みんじゅ

おしゃぶりさせたり、泣かせといたりでしたね( °_° )

deleted user

とにかく抱っこでしたねー🤔
あとは出てないけどオッパイくわえさせてみたり‥笑

ジェシー

ひたすらあやすしかなかったですね。
少し外に出てみたり、音楽をかけたり。
でも、うちの子に関しては「おっぱい」という執着物がなかったからか、あんまり無駄にグズることはなかったです。

yj

自宅では哺乳瓶の乳首を吸わせていました。外では抱っこひもで抱っこです。
あとはうちの子はオルゴールや体内音聴かせて抱っこで落ち着いてくれます😅

りりり

おしゃぶりですかねー。だいたい眠くてぐずるのが多かったので。あとユーチューブで泣き止む音楽聴かせました。

deleted user

ひたすら抱っこで泣いててもあやして誤魔化してました🤣

ミキちゃん

基本三時間あけてましたが、のみが少ないあとなどは、40とか作って20のまずにねたり?

deleted user

抱っこしたり、おしゃぶりさせてます。
それでも泣き止まないときは、車でちょっと走ったりしてます。
チャイルドシートに乗せると速攻で寝てくれるので。

あい

抱っことおしゃぶりでした、一ヶ月になってミルク飲ませた間の時間に泣いたら一ヶ月になったら飲ませれる麦茶を飲ませてました、やっぱり子供は大人と同じ喉がかわきますのでまだ新生児でしたら白湯を飲ませてみては?