
二個の初期胚を移植するか、胚盤胞まで培養するか迷っています。皆さんはどうしますか?
二回目の採卵を終え、三日目8分割グレード3の初期胚を二個凍結しています。移植の時に胚盤胞の二個移植は出来ないので2つ融解して2つ胚盤胞に育ったら1つ再凍結を検討してみると言われました。
正直前回よりもグレードが良くなく、2つとも胚盤胞まで育たないのではないかと思っています。
そこで胚盤胞まで育てず三日目初期胚を二個移植してもらうのはどうだろうと考えています。
育つかもわからないグレードの卵を胚盤胞まで培養するか、ほぼ確実にお腹に戻せるうちに移植をするか迷っています。
皆さんならどうしますかどうしましたか?参考にさせてください。
- yk(6歳, 6歳)
コメント

マイ
2個移植は可能なんですか?
私の通ってるクリニックは移植を繰り返しているけど妊娠しない場合、もしくは高齢の場合は2個移植可能と言われました💦
クリニックによって考え方の違いはあると思いますが胚盤胞まで育たずに移植中止になるより初期胚を優先で戻してみましょうと言われ今回が2回目の採卵でしたがグレード3の8分割を戻しました(^^)
yk
胚盤胞の二個移植は35歳以上じゃないと出来ないそうです。先生が出来れば若いうちは胚盤胞移植という考えの人みたいなのであまりいい反応ではありませんが…。
移植中止になるのは辛いですよね。グレード一緒ですね〜お互いいい方に進めるといいですね、回答ありがとうございました。