
コメント

ひとりん
マチ部分を何センチにするかで必要な布サイズが変わりますよー。どうやって作るかにもよりますし。底だけ別布を付けるんですか?
ひとりん
マチ部分を何センチにするかで必要な布サイズが変わりますよー。どうやって作るかにもよりますし。底だけ別布を付けるんですか?
「子育て・グッズ」に関する質問
3歳娘のご飯について コンソメスープのキャベツや玉ねぎ、人参など日によって同じものでも食べる時、食べない時があります。 全く食べないなら諦めもつくのですが食べれることを知っているからこそ食べないことにイラッ…
デリケートな質問だと思うんですけど、アドバイスいただきたいです。 娘がなんかささやかに胸があります。 本人は気にならないようですが(服に響かない程度)夏の薄い肌着になったら親の私が気になりました💦 しかし、まだ…
上の子の誕生日プレゼントでパウパトのタブレットを買おうと思ってたのですが、先日トイザらスに行ったら試供として遊べる状態で買おうと思ってたパウパトのタブレットがあったので息子にやらせたら文字が読めないのもあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とみー
そうです~♡体操着入れなのでマチは作らないかもです😭
ひとりん
ん?マチは作らないってことは底は要らないってことですか?
とみー
はい♡
ひとりん
じゃあ、縫い代1センチずつとるとして、横はプラス2センチ、縦は1センチと紐通しの部分をプラスしたらいいですよー!
とみー
それは、元々の布の上から底布をかぶせる場合ですか?それか、元々の布を切って底布と繋げる方法ですか??
ひとりん
ごめんなさい。とみーさんがイメージされてるものと私がイメージしているものが違ってました。底部分のついた巾着を作られるんですね。だったら、縦の長さは変わらないので3センチの奥行きにするなら横をプラス3センチと縫い代分ずつ取ればいいですよー。
とみー
ひとりんさんありがとうございます♡すいません。。私も説明不足で…😭