
6歳の息子が溶連菌に感染し、熱や喉の痛みがあったが回復。母親も同様の症状で熱が出ている。溶連菌かどうか不安で、病院に行くべきか悩んでいる。経済的な負担も心配。
6歳の息子が先週水曜日に溶連菌、陽性が出ました。息子は熱は1日だけで、3日目には喉の痛みも無くなり元気です。
そして、私が昨日の夜中身体が痛くて、初めは身体がこわっているのかと思いましたが、起きたら喉も痛く微熱、今38℃近くまで上がってきました。
溶連菌でしょうか。
病院に行かないと治らないでしょうか。
生後2ヶ月で完母の子が居るもので、大丈夫な薬が出たとしてもちょっと気になります。受診にお金がかかるのも悩み所です(^-^;
- ななか
コメント

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
保育士していて溶連菌しょっちゅうでした(^0^;)
私の場合、40度近くまであがり入院も言われましたよ(実際には入院イヤで、1ヶ月間毎日点滴に通いました)
もし溶連菌なら病院いかず治すのはなかなか難しいんじゃないかなぁって思います。。
薬については分からずですが、一応病院には行った方がいいかと・・・

kokomama
小さい赤ちゃんが居る中、大変ですね、、なかなか病院に行くのもこの時期ですし、神経使いますよね。。
ただ、もし溶連菌だとしたら、細菌性なので、お薬を飲まないと、完治は難しいと思います。
息子は10日ほど抗生剤を処方されて、解熱しても、必ず飲みきってといわれました。
合併症で腎炎なども稀ですがあると言うことで、飲みきった後に尿検査もしましたよ。
お大事になさってください(>人<;)
-
ななか
溶連菌は薬飲みきらないといけませんんね。息子を小児科に連れて行った際、先生は隠れ溶連菌は沢山居ると言っていたのでその子達は薬飲まなくていいのかなと思ったもので。
軽いとただの風邪っぽいですもんね(>_<)- 2月26日

ヨッチ
薬飲まないと心臓病や昔は死に至る病気です。
治療は抗生物質です。
病院へ行かれてくださいね!
ななか
保育士さんもやはり移りますね(>_<)
私も入院は厳しいです。1ヶ月点滴通いも大変だけど、そっちを選びますね。
早めに病院行ってきます。