![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳腺炎で右乳が飲めず、左乳だけで育てています。母乳量不安や哺乳瓶嫌がり、再発不安あります。同じ経験の方、どう過ごしましたか?
おっぱいを片方だけで育てた方おられますか?
子どもが1ヶ月の時に右乳が乳腺炎にかかり、腺炎になってから子どもが右乳を飲まなくなりました😓
抗生物質を飲み続け、おっぱいマッサージをしてもらいましたが悪化し、1ヶ月経ってから切開をしました。乳腺炎は治り、おっぱいの出は良くなったのですが、いまだに右乳は飲んでくれません。
その間に左のおっぱいは飲みやすい形に変化を遂げ、右の乳首は小さくて硬くて、いかにも飲んでくれなさそうです😭
乳頭保護器で最初は飲んでくれてたものの、それも嫌がるようになり飲まなくなりました。電動搾乳機を買ってみたのですが、部品が多いので1日に一回搾乳できるかどうか・・・手絞りは1日に二回おこなっています。
片方のおっぱいだけで育てて、この先母乳が足りるのかどうか。哺乳瓶を嫌がるようになったらどうしようとか考えてしまいます。
それに、乳腺炎をまた繰り返しそうな気もします💦
子どもが片方のおっぱいを飲んでくれなくなった方おられますか?どのように過ごされてましたか?
- みかん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![しんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんちゃん
私は混合です!母乳は右乳のみです。左乳に関しては、新生児の頃から私の抱き方が悪いのかすごく嫌がり心が折れてしまいました💦その為混合で育てています。左乳は乳腺炎等なっていません。
おかげで右乳だけ大きいです。笑
![ここみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここみ
最初の1ヶ月ほどは混合で、それからは完母で1歳5ヶ月まであげてました^_^
母乳をあげ始めた頃からどうも左の乳首が痛くて出も悪いし、痛さを我慢しつつ続けていましたが出が悪いので子どもも飲みたがらず、程なくして右胸でしかあげなくなりました。
母乳あげてたころは左右の胸の大きさ、乳首の長さの違いが歴然でこのまま一生こんな不恰好なのかと落ち込みましたが、母乳やめてからいつの間にか左右差はなくなってました^ ^
-
みかん
私も左だけ2カップくらい大きくなってしまいました💦
片方でも完母できるのですね・・・!授乳ペースは他の方より多めでしたか?- 2月26日
-
ここみ
わかります!
私もそれくらい差がありました😅
でも母乳やめたらビックリするくらいオッパイなくなりますよ😭💦
乳首の長さも戻りました😅
桶谷式のマッサージに3回通いましたが、そこの助産師さんにとにかく吸わせるように言われてそうしていましたが2ヶ月くらいから出が良くなって、それからは多めに授乳してなかったと思います
ごぼう茶が母乳に良いと言われてひたすら飲んでたくらいです😊- 2月26日
みかん
乳腺炎等ならなかったのですね!すごい!搾乳はどのくらいされてましたか?
私も、もう諦めモードです・・・。週3000円のおっぱいマッサージをやめて、左プラスミルクにしてしまいたいです😭💦