
コメント

にゃーの
1歳くらいになれば、外食が簡単になるし、あんまり気にしなくなりました。
かぼちゃ、子供は好きですよね!!
ただ、国産のものが本当に安心か?それは分からないと思ってるので、私はできるだけ生協とかで買ってます。

haruaico
国産のものに農薬が使われていないという保証はない上、メキシコではかぼちゃは輸入用に作られており、農薬使用も多くないと言われているので、気にせず買っています。
アメリカ産や中国産は注意します。
メキシコ産の方がホクホクしてることも多いですし、よく買います。
種がぎっしり詰まっているものを選んだり、皮を剥くことで、農薬の心配は減らせるかと思います。
-
JILL♡
え〜そうなんですね!😳
知らないことたくさん教えて頂きありがとうございます☺️!外国産買うのに抵抗だらけだったけど、検討してみたいと思います♫- 3月8日

おはな
まだまだ気にします…
なので産地直送の道の駅とかで買います(^-^;
-
JILL♡
たまたま田舎の実家帰ったとき
直売所みたいなところ寄ってみたら、ありましたー!!♡
即購入しました^_^- 3月8日

あ
もうメキシコ産のとか
買っちゃってます😂
-
JILL♡
普段行ってるお店にないときは、仕方ないですよね😭😭
- 3月8日

ひまひま
離乳食はじめたその日から国産とかには全くこだわりなかったです(о´∀`о)上の子もそんな感じで育ってますがふつうに健康だし親のコダワリだからどっちがどうとかないでしょうが、線引きするなら1歳とか1歳半とか完了した頃ですかね〜?
-
JILL♡
そうなんですね♫実母に相談したら、
メキシコとかニュージーランドの人だってそのかぼちゃ食べてるんだからって答えが返ってきたときは妙に納得しました🙄- 3月8日

ちり
国産の冷凍かぼちゃとかありますよ!
私は産地あまり気にしませんが(・・;)
安心なものだからスーパーに並んでいると思うので!
-
JILL♡
言われてみたらそうですよね✨
冷凍かぼちゃ、はじめて聞きました♫スーパー探してみます!- 3月8日

にゃんこ
私は国産で買えるものは全部国産を選んでます✨
バナナなど国産品がそもそも売ってないか少ないものは外国産をあげます!
この先大きくなってもずーっとそうするつもりです😃
冷凍ものは使う気ないですか?
北海道産のカットかぼちゃの冷凍品を良く使いますよ😊
-
JILL♡
冷凍があることを知りませんでした!😳探してみようと思います♫
たしかに、国産のバナナって見た事ないですよね🤔- 3月8日
JILL♡
息子の好物で、なるべく偏りすぎない程度にいっぱい食べさせてあげたいんですが(>_<)
生協いいですね!♡検討してみます*\(^o^)/*