

きゅーと
でも、仕事してても旦那の協力はほぼないから自分の首をしめてるだけなんだけど
娘のことは大好きだけど少し一人の時間も欲しかった

あんちゃ
上の子保育園行ってから沢山言葉覚えたり沢山喧嘩したり沢山泣いて笑ってと成長しました。
同じ世代の子と触れ合うことも子供にとっての経験になると思いますよ!
それを旦那さんも分かってくれるといいですね。
-
きゅーと
コメントありがとうございます!
やっぱり同じ世代の子達と生活するとたくさん成長しますよね。
ただ、それを旦那に言うと家の近くに同じ世代の子が何人か住んでるからその子達と遊べばいいとか、公園とか支援センターにいけばいいと言われてしまうのです( ノД`)
まだ旦那は人見知りのひどい娘を見たことがないのでどこかで見せられたらと思うんですけどね(^^;
ほんとにわかってくれたら良いのですが☆゛- 9月25日
-
あんちゃ
やっぱり親の目が届く所と子供だけの世界は違いますからねー!
私たちの育児の範囲では経験させられないことをやってくれるし感謝してます。
遠足や大胆な遊びなど(●´ω`●)
そして何よりママ友もできますよ!
視野を広げてもらえたらいいですねー!
人見知りも治ると思いますしね!- 9月25日
-
きゅーと
そうですよねー!!
保育園のホームページとか見ても楽しそうで、家で毎日毎日同じ事をする生活より、よっぽど良い刺激になると思うのですが、まだ小さいから心配なんだそうです(˃̣̣̥ω˂̣̣̥)
3歳になって幼稚園でもいいのではないかって言ってます。
でも幼稚園だと終わりが早いのと休みがしっかりあるから働けなくなるので保育園を推しているんですけどね(^^;
ほんと視野を広げてもらいたいです!頑固者ー!!って言いたい笑- 9月26日
-
あんちゃ
自分の時間も必要です。
だからこそ、働いてなくてもあずけられる幼稚園があるんですけどね。
働いてるなら尚更保育園がいいんですけどね。
子供との時間もより大切にできるし、子供も規則正しい生活できるし(●´ω`●)
いつからにせよ、小学校行く前には行っておいた方がいいのかなと思います。
いろんな考え方がありますが、おばあちゃんの方が大変になるよりたまにあってかわいい!!!となる方がみんなのためになるのかなって思います。
何よりきゅーとさんが子育てしやすい環境がお子様にとってもいい環境になるのではないのかなって。
プレ保育みたいなのにパパといってみたらどうでしょうか?- 9月26日
-
きゅーと
ありがとうございます(;_;)
今実母に預けている関係で週3午後だけ勤務なのですが、保育園に預けるとなると仕事時間も増やさないとそもそも入れないので、その事を旦那に言うと仕事時間を増やしてまで保育園にいれるのはどうかと思うとまで言われてしまいました(^^;
保育園の園内見学の話も聞いてくれず、俺を説得できる事があれば聞くと言われ、何様だと思ったのですがプレ保育みたいなものを調べて説得してみようと思います(;_;)
アドバイス本当にありがとうございます!!- 9月26日
-
あんちゃ
お仕事育児と頑張ってますね。
どっちにしても母は見れないから保育園に入れないとということですよね(´・_・`)
今こそ貯金もできる時だしお陰で余裕も出来ているだろうに。。
何よりお子様にとって快く体力もある保育園で見てもらうことがどれだけストレスもなく成長することかわかってもらえるといいですね!
一緒にいる時により愛情注げる子育てになると思いますし、旦那様がご理解頂けることを願ってます。- 9月26日
-
きゅーと
育児だけするより仕事もしている方が自分に合っているというか・・・仕事しないと落ち着かないんです笑
そうなのです!
最悪今のところ働き出したけど3月いっぱいでやめて在宅ワークも考えてはいるのですが、せっかく子持ちを採用してくれるいい職場が見つかったのに残念だし、迷惑かかるしで悩みどころですσ(´-ε-`)- 9月26日
-
きゅーと
途中で押してしまいました笑
私の働いた分のお給料は全く使わずなので貯金できてます!
ただそれも、保育料とお給料が見合っているのかなど言われます(^^;
旦那の年収が低くもないので・・・。
でも子供のためにも保育園に入れたいので、頑張って説得してみます!
こんなつぶやきに回答していただき、ほんとにありがとうございました(人•͈ᴗ•͈)- 9月26日
-
あんちゃ
お仕事に恵まれてるみたいで羨ましいです!
自分に合う子育てが一番です!!
保育料は2.3万くらいが平均ですね。
それ以上の人もいますけどね。
ただ無駄金ならまだしも子供にとってのお金なので安いと思います。
託児所だともっとかかりますからねー。
自治体で負担してもらっての値段なので、利用する手はないでしょう。
こちらこそありがとうございました(●´ω`●)
ぜひ、夫婦仲良く納得しつつお子様のことを考えた結果になりますように(⑉••⑉)❤︎- 9月26日
-
きゅーと
今まで働いてきた職場より待遇がとても良いです!笑
保育料の表?を貰っているので給料明細とその表とにらめっこしてみます!
そうですよね。子供が成長するためのお金ですもんね!いろんなイベントもしてくれて、それで人見知りも治れば安いものですね!
4月入園の申し込みも11月位からであまり時間もないので話し合い頑張ります☆゛- 9月26日
コメント