 
      
      
    コメント
 
            𖤐mam🍓
産後は 一緒に住んでるお母さんに頼みます😅
お母さんもフルタイムで仕事していますが 出られないのでしょうがないです😅8時〜17時45分まで預ける予定です(><)
 
            ironpony
二人目産前産後に上の子を預けてました!
私は認可外だったのですが、園長先生が車で送迎してくださいました(笑)。あとは、ファミサポ使ってましたよ!
- 
                                    みぃ 園長先生が送ってくれるとかすごいですね! 
 そうですよね、あとはファミサポくらいしかないですよね- 2月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
送り迎えできる人がいないので、保育園利用やめました(^~^)
1ヶ月ずっと家の中も無理なので、2週間過ぎたあたりから、公園や買い物にも連れて行ってました(´× ×`)
- 
                                    みぃ さすがに1ヶ月はきついですよね‥上の子も遊びたいだろうし‥ 
 2人目になると少しくらい大丈夫か!とも思うんですけどね〜- 2月25日
 
 
            love4kids
産後すぐの送迎は、うちも頼れる家族がいなかったのでファミリーサポートにお願いしてました。
- 
                                    みぃ ファミサポくらいしかないですよね。 
 でも絶対大泣きしそうです、しょうがないですけど- 2月25日
 
 
            ラムネ
自分で送迎してました。赤ちゃんは車に置いて子どもだけさっと見送ってました。
近所に妹がいて送迎してくれると言ったのですが朝から号泣。自転車に乗っても10分ほど泣き続けたようであまりにも可哀想になり送迎を断りました😭
- 
                                    みぃ 車なら外にあまりでないんでいいですね!ただ置いてくのはちょっと心配です‥ - 2月25日
 
 
            ぱぴぷぅ
私はファミサポ頼みましたよ!
他に頼る人がいないのでファミサポに頼るしかなかったです。
- 
                                    みぃ そうですよね‥ただ知らない人に預けるのもちょ怖いです‥ - 2月25日
 
 
            おってい
もう今は保育園には行かれてるのですか?
送迎バスがあるところを選ぶとかは難しそうですかね?((><)
- 
                                    みぃ 今通ってますよ! 
 そういうとこもあるとか考えてなかったです‥- 2月25日
 
 
            葉月
私は産院から帰った翌日から送り迎えする予定です。
そもそも距離がゴミ出しに行くぐらいの近所なもので、歩いて行けますし無理そうならファミサポ使う予定ではいます。
ただファミサポさんも車で家まで来てからの送迎となると、遠くからわざわざ送迎の為だけに来てもらうのも悪いかな?って色々考えてしまいます。
あとは子育てタクシーで送迎もしてもらえる所もあるので、どうしても大変な時は車かタクシーで送迎しようと思います。
 
            ちぃ
上のお子さんの延長保育を頼んだらどうでしょうか?
保育士ですが、産後は義母さんやパパの送り迎えの時間まで頼めると思いますよ。
- 
                                    みぃ 帰りは大丈夫なんですけど朝預けるのが厳しいのかなと思ってます💦 - 2月25日
 
- 
                                    ちぃ 朝ですか…出勤時間と受け入れ時間が合わない感じですね? - 2月25日
 
 
   
  
みぃ
そこまで良くしてくれると助かりますよね‥