

匿名希望
テープを逆ハの時に絞めると割かし良かったりしますよ

はたあき
テープを下向きに斜めに貼ってみるといいかもしれません。
↘️↙️こんな感じです。赤ちゃんの脚で調整してみてください。

まい
メリーズは大きめなので、パンパースの新生児用にしてみるのはどうですか??🤔パンパースは作りが小さいですよ!

ひまわり
太ももムチムチ赤ちゃんはテープをM型にとめる、逆に脚が細い子はテープをハの字にとめるなど、体型に合わせてテープの止め方を工夫すると良いそうです(^^)

ちー
3キロ以下のお子さんならオムツ小さくした方がいいと思いますが。どうでしょう。
テープの閉め方「八」の字に止めたり「逆向の八」の字に止めたりですかね😅うんち漏れ防止には役に立ちましたが(;´д`)

ミナミ
私は病院でオムツの前の部分を折る感じにしてSSをさらに小さい感じにしてしばらくオムツしてました。

わかば
細身の赤ちゃんならパンパースがオススメですよ!うちのこもメリーズやムーニーはずれちゃってだめでした。。

さつまいも🍠
うちもメリーズ大きめで漏れちゃってました💦
ムーニーに変えてから漏れなくなりましたよ😂
少し成長してから残ってたメリーズ使い切りました!

ちか
うちはムーニー使って、
逆はの字?でテープをとめてました!
うちは小さめの赤ちゃんだったので、
ムーニーのほうが小さめで使いやすかった気がします😊
コメント