
コメント

マヤ
保険は産まれてすぐに掛けました😊
貯蓄はまだ、祝儀やお年玉くらいしか貯めれてません😅

がおー
うちは2ヶ月くらいから調べ始めて、ちょっと間が空いたんですが、5ヶ月の時点で学資保険に加入しました😊
学資保険というよりかは、学資目的で終身保険に入ったような形です💦
保険で15年で200万円の他に、
子どもの口座に1ヶ月2万以上は貯金するようにしています!
-
ゆとり育児万歳
詳しくありがとうございます😊
私もそのぐらいを目処に
学資保険を加入しようか考えてました✨✨
郵便局などで加入されましたか?
私はなかなか貯金できておらず
毎月15000円程です😯💦- 2月25日
-
がおー
郵便局は返戻率が悪いのでやめました😭
学資ではなく終身保険に入りましたよ!15年で200万円かける予定です😊月々約1万の払込です!
わたしの場合ですが、、
金額を200万に設定しまして、
学資:私が死んだ時点で払込義務がなくなる。契約は続いたまま。満期になると200万入ってくる。
終身:私が死んだ時に満期額以上の金額が入ってくる(私の場合は270万)、死んで270万受け取った時点で契約は終わる。生きてた場合、15年で払込が終了する。けれど、お金を取り出すのは必要になったときでいい(高校入学時なら15歳、大学入学時なら18歳までおいておく)。おいてたらおいてた分だけ利息がついて、払込金額以上のお金が手に入る
これを比べた時、わたしは学資保険ではなくて終身保険がいいかなと思って終身保険にしました😳
ほけんの窓口などお近くにあるようでしたら、無料ですし相談するのもありだと思います💗- 2月25日
-
あずき
横からすみません。
終身の返戻率がすごくよかったので聞きたいんですがどこの保険入ってますか?
参考にしたくて(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)- 2月25日
-
がおー
わたしはオリックスの終身保険入ってます😊いちばん返戻率がよく、ぶっちゃけ終身保険って返戻率目当てなところあるのでそこにしましたよ😊笑
- 2月25日
-
あずき
以前私もオリックス生命のライズという商品気になりみてみたんですが15年払込で70万もプラスはならないのでびっくりしました(;・・)
ライズですか?- 2月25日
-
がおー
そうですよー😊 返戻率100%超えたらいいほうだと思いますよ(T_T) 超えない保険もたくさんあるので😭
- 2月25日

ゆみ
切迫で入院したタイミングで、もし未熟児で生まれてしまって学資に入れなかった場合の保険としてとりあえず100万だけ入りました(*^^*)

みぃ
産前140日前から加入できるとのことで、妊娠30週くらいにが
-
みぃ
すみません、途中になってしまいました💦
学資保険を双子なので二人分加入しました。パパと私で一人ずつ、一人当たり300万のものです。- 2月25日

ままま
保険は生まれてすぐかけました
学資保険は今どこも微妙だったので学資の代わりになる保険を見直し本舗の方にお聞きして条件にあったものを選んでます
気になったこととかわからないことも1~10くらいしつこく質問してうざい客しましたが笑
貯蓄もいいかもですが貯蓄代わりに死亡保険ので15年満期があってそれを代わりにしてます!
15年満期でそれ以降は利率がよくなる上に下ろさなければ増え続ける仕組みらしいです
うちは月々支払いそんなに自信なかったので5千~1万で15年(中学卒業までで高校に備える為に)にして貯まるやつで貯金にも自信なかったからとりあえず毎月支払って高校での入学準備金や入学金を一括で支払いできる額が最低どれくらいいるかとか調べてって感じで進めました!
ちなみに私立の方がお金かかるので私立で考えてです

ケロリン
産まれて1か月くらいで学資保険に入りました。日本生命で子供が17歳になるまで月々12000円の支払いで、高校入学、大学入学、社会人のタイミングでまとまったお金がもらえる種類のものです。
保険会社は4社くらいを比較して大学入学あたりに多くもらえるタイプを重視して選びました。
それとは別に貰ったお年玉やボーナスなどでお金が、貯まれば何かの時に使えるように子供用の口座に入れています。今は150万くらい入っています。

りょう
生まれる前に入りました♡
8カ月位だったかな✨
ゆとり育児万歳
妊娠中からご検討されていたんですね☺️
素晴らしいです✨
私も次の子は産む前に決めておこうと思いました❤️
ご回答ありがとうございます😊