
音がなる絵本はいつぐらいから活躍しましたか?うちの子は未だに本を見つ…
音がなる絵本はいつぐらいから活躍しましたか?
うちの子は未だに本を見つけるとかじるのでどうかな〜と💦
- みな(8歳)
コメント

かぼちゃプリン🎃
一歳半とかかな?
動物の鳴き声や車の音がなる絵本とか楽しんでますよ☺

さあこ
6ヶ月頃から活躍してます🙌💓
が、うちの息子もかじる、やぶるで、
せっかくの歌絵本はもうボロボロです😂💨
もうやぶる場所もなくなって音を聞くだけになりました( ;∀;)笑
-
みな
やっぱりかじりますよね〜😭😭うちも絵本すぐかじるので読んだらすぐ片してます…笑
でも音を聞くだけでも楽しんでくれるならいいですね😂💕- 2月25日

ユーザーねーむ
うちの子もかじったり、破いたりしてたので買い与えたり本を頂いても
読んであげるって事ほとんどしてません💦
本を読み聞かせるってのは、とてもいい事なんですが、それが出来ないのも辛いですよね💦
1歳過ぎた頃に母が、ミキハウスが出してる電話の音のなる本を買ってくれて未だにお気に入りで遊んでます🎵
地味に高いのがネックですが
食い付きは、凄い良いのでオススメです😁
-
みな
ほんと辛いですね🤣本を好きな子になって欲しくてたくさん読んであげたいのですが買うまでの勇気がなく…笑
食いつきは本当に良さそうですよね!!誕生日過ぎたら買ってあげてみます✨- 2月25日

らいたんママ
11ヶ月なる少し前にいただいて、その本をみるようになってからかじらなくなりました☺️今では自分でページをめくってます🤗
-
みな
そうなんですね!?すごい😳✨
うちの子もそうなってほしいです🤣- 2月25日

ピクミン
4ヶ月ぐらいで音に興味を持つというのを聞いたので、その頃に動物が飛び出る&鳴き声の仕掛け絵本を買って読んであげてますが、最初は音にびっくりで興味津々、最近は手を伸ばして動物をさわるようになりました😄
もう自分で持ちたがるのでそのうちかじり出すのでしょうが(笑)
活躍という意味ではもう既に活躍してくれてます🙋
-
みな
小さい頃から読んであげてたんですね😍!!本も子供にすごくいいみたいですもんね(*´ω`*)うちも買うだけ買ってみようかとおもいます👍🏻
- 2月25日

まさやんママ
うちはおかあさんといっしょの音が出る絵本を6~7ヶ月頃から使ってます
特にブンバボーンがお気に入りで、ちょこっと離れる時、私がブンバボーンのボタンを押して気を引かせてます
紙だとうちも破ってしまうのですが、分厚くなってるので噛まれても若干平気かな?って思ってます
-
みな
知ってる曲が流れると食いつきもその分良さそうですね!!今度本屋さんで見てみます✨✨
- 2月25日
-
まさやんママ
私は西松屋で買いました
- 2月25日
みな
やっぱりそのくらいの月齢からが一番良さそうですね😅
絵本楽しんでくれると親も嬉しいですね😆💕