
私がおかしいのでしょうか❓うちは、義母、義弟、旦那、3歳になる娘の5人…
私がおかしいのでしょうか❓
うちは、義母、義弟、旦那、3歳になる娘の5人で同居してます。
義弟は精神障害で2年前に手帳をもらいそれから一切仕事してなく、ずーっと家に居ます。
義母はとても優しい人でまずケンカやトラブルを避けたいから息子達を怒った事は一度もないそうです。
義弟に対して親離れ子離れが出来てないのが現状です。
義父が去年亡くなってから義弟はよく義母の部屋でシングルのベッドで一緒に寝たりしてちょっと気持ち悪さを感じてます。
来年には義弟も30歳になるいい大人なのに…
話は少し逸れたのですが、娘が私によく甘えてきてご飯の時とかワガママを言って食べさせてほしいアピールをしてきます。
自分で食べれるんですが言っても娘は嫌だとかダメとか言って泣き出します。
義母に甘えたりする時もあって義母は娘にはちょっときつく言ってくる事があり、それを聞いてて心の中でつい息子達には何も言わないし息子優先にしてるくせに…って思ってしまいます。
前に育児の事で義弟にも言われた事があってその時もマザコンのあなたには言われたくないなぁって思ってしまう事がありました…
私が捻くれてるのか、育児の事で義家族に言われるとなんかモヤモヤしてしまいます。
旦那に愚痴を言っても意味ないのでなるべく言わないように抑えてます。
みなさんなら心で思ってる事口に出したりしますか❓
- Y-M-mama(6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
読んでてドン引きしてしまいました。
もちろん義理の家族さんたちに。
そしてゆなママさんお疲れ様です。
あなた達に言われても…って感じですね。
スルーしつつ、娘さんのフォローしてあげるのがいいと思います。
旦那さんに愚痴るのもありかと思いますが、
意味ないようなら友達とかこうゆうとこに愚痴って少しでもガス抜きするのが1番かと。
妊娠中ということで、赤ちゃん返りも始まってると思います。
我が家も妊娠中から食べさせてとか始まりました。
付き合うのは大変かもしれませんがね。
あたしは泣かれるよりマシだ…できるときはできるしーと思って乗り切りました。
余計なアドバイスだったらごめんなさい。

朱ねこ
義実家の愚痴は直接旦那には言いません😅
無駄に波紋を広げるだけなので💦
とんでもない被害じゃなければ無視で良いですよ💦
娘ちゃんには後でフォローしてあげたらいいと思います。

ママリ
逆に甘やかしても嫌じゃないですか?
義理の弟さんはもう大人だし今更感があるけど、孫にはしっかりしてほしいって思ってるんじゃないですかね?同じように甘やかして娘さんが義理の弟さんみたいにいつまでも甘えてくるようになったら嫌だし同じ道を歩ませたくないなって思います😂💦
3歳なら自分でご飯たべれるけどやっぱり甘えたいみたいで甘えてきますよ。そこはママが調節しつつ甘えさせていいと思います。

いーきー
率直に、母親であるゆなママさんがお子さんを甘やかしていないから、お義母さんも甘やかしたらダメと思って少し厳しく接してくれたんかな?と思いました!!꒰ ´͈ω`͈꒱
精神障害があるなら、一緒に寝たりは仕方ないかな?とも思うので、障害に関してはなんとも言えないです。
いい大人でも精神障害があればまともに考えることもできないと思うので他の30歳と比べるのはどうかなー?と思ってしまいました。
見たわけでもなく度合いがわからないので、気を悪くされたらすみません。
明らかに間違ってることであれば思ってることは言いますが、言っても関係が悪くなるだけならば言わないと思います。
Y-M-mama
コメントありがとうございます。
娘がギャン泣きすると義弟はうるさいと言いたげに不機嫌になるので私もなるべく泣かせないようにしようとするため甘やかしてしまう所はあります。
赤ちゃんの時からそんな感じで喋れない赤ちゃんが歩行器で義弟の足を誤って踏んだ時も大袈裟に痛いなぁと言われたぐらいです。
それを見てる義母も旦那も弟に何も言わず…
これから生まれてくる子供も心配で落ち着けない気がします。