![ゆる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![佐藤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
佐藤
寝返り返りが先だと思います❤︎
楽しみですね^_^
![こきんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こきんちゃん
うちは寝返り3ヶ月にして
6ヶ月くらいまで寝返り返り
しなくて気づいたら出来てて
8ヶ月でズリバイしないで
はいはいになってました(笑)
-
ゆる
コメントありがとうございます 😊
うちの子も初寝返りは3ヶ月でした 😌
子供の成長ははやいですね 😅
ますます楽しみになりました 😆- 2月24日
![🥀 kotoyuzu_mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥀 kotoyuzu_mam
ズリバイだと思います(((o( ˆoˆ )o)))
上の子は後ろに下がってました😁
-
ゆる
コメントありがとうございます 😊
後ろに下がるんですね 😆
想像したらかわいいです 😁- 2月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの場合は寝返り返りよりも先にズリバイとハイハイの間のような形になりました!(笑)
-
ゆる
コメントありがとうございます 😊
先にズリバイとハイハイの間の形
想像したら可愛くて
笑っちゃいました 😁💕- 2月24日
![はるぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぴ
うちの子は寝返りしたら、後ろにさがる→ズリバイ→気づいたら寝返り返りでした!!
-
ゆる
コメントありがとうございます 😊
後ろに下がるんですね 👀
今から楽しみです 😌
まだまだ時間がかかりますかね 😅?- 2月24日
-
はるぴ
私の友達の子は男の子で7ヶ月で寝返り返りしてました!ズリバイはまだしてなかったです!!
自分の子どもは5ヶ月で寝返りして、7ヶ月でズリバイで9ヶ月でつかまり立ちだった気がします。。でも1歳1ヶ月になったんですが、まだ一歩しか歩きません。。そこそこスムーズにつかまり立ちまではいってたんですが、それ以降はかなりスローペースで周りに抜かれていきます笑
私は10ヶ月で歩いてたみたいです。笑
次何ができるんだろーと楽しみですね⭐️- 2月24日
-
ゆる
お友達のお話まで
ご丁寧に教えて頂き
ありがとうございます 💕
やっぱりその子によってなんですね 😊
ゆっくり自分の子のペースでが
一番ですよね 🎵
お互い子供の成長が楽しみですね 👶❤- 2月24日
-
はるぴ
ちなみに、寝返りした次は授乳クッションとかソファのクッションで子どもを囲って、座らせる練習してました!うつ伏せより楽しかったのか、すぐコローんって倒れちゃうんですが、わりかしトレーニングになってたと思います!!1人遊びも徐々に上手くなりました!
参考までに。。。- 2月24日
-
ゆる
かわいい 😊
お座り絶対かわいいですね (親バカ) 😅
最近ヘッドガードを購入したので
それを付けて
おすわり練習もさせてみます 💕
本当に沢山
アドバイスありがとうございます 😌- 2月24日
![桜華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜華
うちも四ヶ月の時に寝返りして、今は足をバタバタさせて心なしか前に進んでいるようなときもあります☺️寝返りうってうつ伏せにしてるときに、胸の下らへんに折り曲げたタオルなどをひいてあげるとからだ起こしておくのが楽になるそうです✨保育士さんに聞きました🙆うちもそれをやってあげるとしばらーく遊んでます😊
-
ゆる
コメントありがとうございます 😊
ですよね 、足をバタバタさせたり
しますよね 😁💕
タオル!なるほど!
いいこと聞きました 💗
今度やってみます 😚
アドバイスありがとうございます!!- 2月24日
-
桜華
足バタつかせて色んなものを蹴飛ばしてます😁💦たまに思いっきりぶつけてるような気もするんですけど、なんてことない顔して遊んでます☺️もー足の力強くてビックリです😄
寝返りの時に状態悪いと出来なくてキーキー騒いでるんですけど、見ると弓なりになってて、そんなに背骨曲げて大丈夫かなって感じです😲💡
毎日の成長が目覚ましくてビックリしまくりです💖- 2月24日
-
ゆる
元気いっぱいの
やんちゃな女の子なんですね 😚💕
赤ちゃんの力って
想像以上ですよね 😅(笑)
状態悪いと寝返り出来ないですよね!
一緒です 😊
これからますます楽しみですね 💗- 2月24日
-
桜華
私に似ておてんばのじゃじゃ馬娘にならなければいいのですが(笑)
オムツ変えたりあやしてるときにお腹キックされたりして意外と痛いです😂👣💨
一緒なんですね😆
出来なくてキーキー怒ってるのも可愛いです❤️
お互い楽しみですね🍀- 2月24日
ゆる
コメントありがとうございます 😊
寝返り返りができなくて
今は「戻してー!」と言わんばかりに
泣いています 😁
寝返り返り楽しみです 💕