
初めての妊娠で、8wの健診で心音が確認できず、稽留流産と言われました。次の健診で心音が確認できなかったら手術すべきか、1週間待つべきか相談しています。
はじめまして!今日9wに入りました!初めての妊娠です。
先週初めて健診受けて膣エコーやりました。
その時8wでしたが、心音の確認出来てません。
血液が赤ちゃんに流れてるのも確認出来ません。と
お医者さんに言われました。稽留流産と言われましたが
まだどうにも希望が捨てられず、月曜日の健診で心音が確認出来るんじゃないかと思っています。
その時に心音が確認出来なかったらもう手術を受けるべきだと思いますか?
それとももう1週間待つのもありですか?
- め(妊娠41週目, 1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

きなこ
私ならすぐ手術してもらいます!現にそうしました。理由は早く次の妊娠をしたいと思ったからです😭でも、諦めきれない気持ちもとてもわかります。先生にもう1週間待つことを提案されているのなら待ってみるのもありだと思います!

ドラえもん
私も先週稽留流産と診断を受けました。
7週で心拍確認したのですが、8週で心拍が無くなってました。
違う病院でも診ましたがダメでした。
1度も心拍確認してないのであれば、もう少し待ってもいいと思います。
ただ、亡くなっている場合は長くお腹にいるのはあまりよくないみたいです。
こればっかりは仕方ないんですよね。
でも、何で⁉️って思いますよね。
納得いくまで、先生とお話するのもいいと思います!
-
め
コメントありごとうございます!
それはとても残念ですね…😔
明日健診があるのでたくさん先生にお話を聞こうと思います!- 2月25日

かえぞう
私も8週すぎで心音確認できず、、、それまで初期流産したり何年もなかなか子供に恵まれなかったので心音確認するまで不安でしょうがなかったです。
結局先生に10日後にくるように言われて
覚悟していったら心音確認できました。 (10週目近かったとおもう。)希望を持ちづらい状況ですし、答えを出すのはリスクもあるので難しいですよね、旦那さんは何て言ってますか?
-
め
コメントありがとうございます!
インターネットで調べたところ排卵が遅いとかの理由で9週や10週で確認できたと呼んだので少し希望が持てました!が、やはりマイナスなことも考えちゃって辛い状況です。
旦那さんは、もう赤ちゃんを信じて待つしかないよ😌と言われました。- 2月25日
め
コメントありがとうございます!
明日健診があるのでたくさん先生とお話しして決めることにします😥