
赤ちゃんの外出用お弁当箱について、どのようなものがいいでしょうか?スープジャーや保温弁当箱、保冷弁当箱などがあります。おにぎりなら普通のプラスチックのものでもOKです。
赤ちゃんの外出時のお弁当箱についてです、保育園には行ってません。たまに外でランチする際はキューピーや和光堂の離乳食を買って食べてました。そろそろ作ったのを持って行きたいなと思いますが、
お弁当箱はどのようなものですか?
うどんや雑炊を作って持って行くならスープジャーや、どんぶり型の保温弁当箱ですか?
おにぎりとかだと普通のプラスチックのものでもいいですよね💦
保冷弁当箱というのもあるようです。
どのようにされてますか??
- ママリ
コメント

ミミリ
今の季節は、普通のタッパーに入れて持っていっています。
夏になったら、腐るの怖いのでベビーフードにします。

M☺︎M
手作りの時は、うどんは焼うどんにして汁無しにしてました‼︎
容器はプラスチックで、保冷バッグに保冷剤入れたりしてます(o^^o)
-
ママリ
ありがとうございます!プラスチックですね☺️出先でレンチンしますか?!
- 2月23日
-
M☺︎M
しない方が多いです💦
出先にないので(>_<)- 2月23日
-
ママリ
なるほどですね!ありがとうございます🙇♀️
- 2月23日

(☆∀☆)
私は楽にオートミールを焼いたもの、野菜入り卵焼き、みかんやバナナ、パンなどを持っていくことが多いです😃✨
ラップしてジップロップなどに入れるので片付けもしなくてすみます😁🎶
-
ママリ
ありがとうございます!ジップロックという方法もありますね!参考になりました☺️
- 2月23日
ママリ
ありがとうございます!普通のタッパーですね☺️参考になりました✨