![トイトイトーイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
【鹿児島市にお住いの方に質問】4月から子どもの転入先の小学校として…
【鹿児島市にお住いの方に質問】
いつもお世話になっております。
4月から子どもの転入先の小学校として、鹿児島市内の中洲小学校と、荒田小学校の評判を聞かせて下さい。
夫の転勤で、全く見知らぬ土地への引っ越しのため、ネットで拾い上げた情報しか分かりません。
引っ越しまで時間が無いため、目に止まった方、ぜひ情報提供よろしくお願い致します💦m(_ _)m
🌹中洲小学校
創立140年余の伝統校。
校内に田んぼがあったり、自然豊かな学校のようです。
学力は全国&市内同等もしくは下回っていました。
(ホームページより)
🌹荒田小学校
ホームページがあまり充実しておらず、様子が分かりませんでした。
どうぞ、小さな情報でもいいので二校について教えて下さい💦よろしくお願いします!
- トイトイトーイ(7歳, 12歳, 14歳)
コメント
![あいたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいたろ
中洲小学校は、子供達が元気なイメージです!
通勤で良く前を通って居たんですが、
元気に挨拶してくれる子がおおかったですよ♪
長男が以前通ってた所が、挨拶をしない子が多くて、、
それだけでも校内の印象変わるなーと感じてました!
![たあmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たあmama
中洲小 、いとこが二人通っています!
学力的に普通より低い子は違う部屋で勉強するよう進められるそうです 。
荒田小はカヌーをしたりするので子供にとってはいい経験にもなるのかなとも思います😆
ただどちらも通学に気をつけなければいけません
すごく車の通りがおおい通学路です💧
中学になると中洲と荒田の子達が合わさって甲南中学校に集まるので 、どちらにせよあまり変わらないかなぁと💭
-
トイトイトーイ
まさに通われてらっしゃるんですね!
学力別にきちんと対応してしてくれる学校なんですね💡
息子は特段優秀な子ではありませんが、学校側の対応が分かりとても参考になります!
カヌー、面白そうですね!
今の小学校は、マンモス校なのに校庭が狭いため、遊ぶ時間や内容が限られており、なんだか可哀想に思っているので、色々な体験を学校でさせてもらえるのは嬉しいです。
忙しい中情報くださりどうもありがとうございました😊- 2月26日
トイトイトーイ
忙しい中コメント下さりありがとうございます!
挨拶、ほんと大事ですよね🌟見知らぬ人に挨拶できるなんて素晴らしい(o^^o)
参考になります、ありがとうございました!