
最近、9ヶ月から1歳前後の子供が怖がるものが増えてきて大変です。アヒルのおもちゃや突然の音に驚いて泣くことが多く、これからも続くのか心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
9ヶ月から1歳前後のお子さん、最近子供が怖がるものって増えて来ましたか?
色々とわかるようになってきた証拠なんでしょうか?🧐
うちの子もともと怖がりさんなんですが、最近色々と怖がるものが増えたような気がします。。
・アヒルのおもちゃは全般的にダメ
・お風呂で後で片付けようと髪の毛の塊を端っこに置いてたら(汚くてすいません)それが怖かったらしくてお風呂の間ギャン泣き
・先日リビングにいる時に旦那が玄関から声をかけてきたのが原因だと思うんですが、玄関から誰かが入ってくる音がしたら怖がって飛びついて泣いてくる
・さっき換気のため窓を開けたら揺れるカーテンか外の音が怖かったのか泣きながら飛びついてきて離れない
などなど挙げだしたらキリがないんですが、そこ?っていうポイントで怖がって大変で(笑)
怖くて泣くともう離れないしずっとグズグズ言うしで大変なんですが、これからもずーっとでしょうか?
みなさんも同じか教えてください!
- ママリ(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
怖がるのは、男の人ですね。
旦那と義理父以外は泣きます。
ママリ
コメントありがとうございます!
やっぱ人見知りとか人間なんですね!!
うちの子は人見知りもたまにしますが、そこまで酷くはないです😣
ですがなんか変なポイントで怖がるのであやすのが大変で💦