
リビングにベビーゲートやサークルは必要でしょうか?階段や家具配置を考慮して検討してください。和室で過ごす場合はサークルは不要かもしれませんが、ゲートは必要かもしれません。
ベビーゲートやサークルは必要ですか?
主人が必要ないと言うのですが大丈夫でしょうか...??
リビング階段がある家です。
二階が寝室。
一階がリビング&和室(対面キッチンの前にある)
床はフローリングで、テレビボード、リビングボード、ソファー、ダイニングテーブルと家具が並びサークルを置く場合はベビーベッドサイズしかムリです。
和室で過ごさせるならサークル不要?
でもゲートが必要?
- こぐま

退会ユーザー
ベビーサークルは使ってませんが、ベビーゲートは使用してます。
やはり、階段からあやまって転げ落ちたら…と心配なので付けました。
歩き始めたら、自ら階段を上り始めますよ‼︎
しっかり歩いてる今でさえ、階段の下りは心配です。
ベビーゲートはあった方が良いと思います。

だっく
子どもは予想もしない動きをします。
階段なんかも登ってしまうのでゲートはいるかなあ…と。
姪の話で申し訳ないですが、キッチン下の収納を開けて包丁を両手に持ってキャッキャ言ってました…(°_°)
そこからはドアロック付けてますけどね(´・_・`)
なにも無いに越したことはないので動き出す頃にはゲートやロックなどはしっかりしてる方が安全だと思います!

⋆*✩Satto◡̈♥︎
うちはキッチンの所にゲートを付けています!
1歳の次男が、料理中等に足元にいたり、棚の扉を開けられるようになって来たので、包丁とか危ないので💦
ゴミ箱も荒らすし😭
次男と共に、2歳の長女も、キッチンに来て冷蔵庫を開けたりしてるので、もうこれは目が離せなくて疲れるわ…と思ってゲートを買って付けました!
付けてからは、料理も気兼ねなく出来、包丁や冷蔵庫など気にする事が減って、多少気が楽天になりました💨
階段も自分で上れちゃうので、階段の所にも必要だなと思っています😲

⋆*✩Satto◡̈♥︎
↑
すみません、楽天ではなく、楽の打ち間違えです💦

5児ママ♡
私はアパート住まいですが、お風呂場に行かない様にゲート使ったり台所にゲート付けたりしています( ¨̮ )
階段があるなら、階段のぼって行かないようにゲートを付けた方がいいと思います。ちょっと目を離した隙にのぼって行っちゃったりするかもしれないので( ¨̮ )

こぐま
「危ない」と思ってから購入しても間に合いますかね?
主人は目で見て「危ない」と気づかないと理解できないようで...

5児ママ♡
大怪我などしてからでは遅くないですか?段々とつかまり立ちやテーブルにのぼったり出来るようになってコレは階段も危険だな!と感じると思うので、その時にどおするか考えてもいいと思います。
ただ、子供って何をするか分かりません…親が思ってた以上に活発ですし…気づいたら階段ものぼれてたりします。。
コメント