
コメント

ストロベリー
洋服には、タグに名前書いてました😄
普通の油性サインペンです💡
オムツにもサインペン(太め)で書いてました😄
うちの保育園は下の名前だけ書いていけば良いのと、うちの子は2文字なのでスタンプいらずでした😄
もし、フルネームで書かないといけなかったり名前が長いならスタンプの方が楽かもしれませんね😆

あや
準備大変ですよね💦
私は洋服とオムツには、「おなまえ〜る」というスタンプ使ってます👍
洋服はタグに押しています😊
あとは、コップや靴はお名前シール貼ってます😊
靴にマジックで直書きするのに抵抗あったので😅
-
あは♡
シールはテプラみたいなやつですか??アイロンタイプですか??
- 2月23日
-
あや
シールはこんな感じのものです😊
スプーンとかにも貼っていますが、剥がれないし字も消えないです🤗- 2月23日
-
あは♡
可愛い✨楽天で買えるんですね〜!見てみます♥️♥️ありがとうございます🌸
- 2月26日

ゆー
うちは5ヶ月から保育園に入れてます。
最初のうちは洗濯物が大量なので、とにかく量が必要でしたねw
うちが行ってる保育園は服やタオルなどにスタンプでの名前や印は禁止なので使ってませんが、オムツだけは消耗品なので名前スタンプOKです。けど、正直、スタンプやってる時間より油性ペンで名前を書いた方が早かったのでスタンプを使ったのは一瞬でした(笑)
服にはアイロンで付けるネームシールを付けてましたが、これも洗濯に負けてすぐ外れてしまったので、結局タグに油性ペンで書いてます。
名前を書くタグがついてる服もありますよね!あれは便利です!!
名前を書くようなタグがなければ、タグ風に布に書いて服に縫い付けてます!
洗濯負けしないような工夫が必要だと思います!
うちが行かせてる保育園では食事用エプロンを使うんですけど、あれはすぐカビると感じましたねー(笑)使ってすぐ洗えればいいけど、湯すがれてるだけじゃ数時間経てばすぐカビます。何枚もダメにしました(笑)
-
あは♡
ビニール製のエプロンですよね〜!!保育士にもカビやすいって言われました(;´Д`)
タグに書くってゆうのは、
サイズとか材質が書いてあるタグって事ですよね?端っこに書いてますか?サテン生地だと滲みませんか?!- 2月23日
-
ゆー
そうそう!ビニール製のエプロンです!夏場は尚更ダメですよ(笑)
そうです!そのタグです!
滲みますね💦でもうちは同じクラスに同じ苗字の子がいるので間違えないように、下の名前だけ大きく書いています!ひらがなで大きく!
極細の油性ペンで書いても滲むから、印刷された細かい字と混じることもなく、結果的に滲むのが好都合な気がします😂- 2月24日
あは♡
油性はマッキーなどですか??生地によってや洗濯しても特に滲んだりしませんか??
ストロベリー
マッキーや普通のサインペンです😁
洗濯してもなまえはちゃんと分かるくらい滲まないです💡