
義母に保育園の相談をすると言ったら、旦那と義母から反対されて困っています。周りからも早く入れるべきだと言われ、心細く感じています。
保育園いつ行かせるかは自分たちで決めな!と義母に偉そうに言ったにもかかわらず、来月あたり役所に相談しに行こうと思ってるから~と旦那と義母に伝えたら、保育園の申込みは今年の暮れでいいんやない~?と一言。
あんたのために引き延ばしてやってんのにまだ引き延ばすのか?と思ってしまいました(^-^;
旦那も元々早く保育園に入れるのが嫌だったみたいであまり賛成してくれませんでした。本当は私、1歳~2歳あたりで入れたかったのに…親戚からも「もう3歳でしょ?共働きなら保育園入れたが良いよ」と言われちゃいました。
何か2対1だと、心細くなっちゃいました…
- りぃさん(12歳)

若まま
お義母さんの事は気にせず
保育園の申し込みしていいと思いますよ♪

ちっち
夫婦でしたいように子育てするのが一番ですよ(^^)
主さんはもうだいぶ譲歩してるみたいですし。
ばぁばは孫が昼いなくなるのがおもしろくないだけです。笑
3歳なら、早い子は満3歳で幼稚園入ったりするし、全然早くないですよ!
保育園は早い子は0才で入りますしね。

まつだだいも
私もいいと思いますよ!幼稚園にいく子もその年齢ならいると思いますし✨

まっちょYuko
うちは8ヶ月~保育園行ってます🙋
楽しそうに遊んでますよ✨
コメント