
血液型検査とアレルギー検査ってどこでするんですか??また、何歳になったらしましたか??
血液型検査とアレルギー検査ってどこで
するんですか??また、何歳になったらしましたか??
- あ(8歳)

つん
アレルギー検査はかかりつけの小児科で受けられると言われました😊
先生と相談して決めてね!と言われたので今日相談しに行きます🙌
血液型検査は私は一人目妊娠時に産婦人科で確認できました。
採血する機会があればその時でも可能なのかな?と思いますが、、、
詳しく分からずすみません😓

すもも
うちは、長女が8ヶ月頃、乳製品でアレルギーが出たので検査しました。
お子さんはアレルギー体質ですか?
そうでなければ、痛い思いをさせてまで、検査する必要はないと思います。
長女は2度採血していますが、血液検査はしていません💦占い的には気になるところですが、別に分からなくても平気なので^ ^調べてないです。
-
すもも
検査は、総合病院の小児科でやりました!
- 2月23日
-
あ
手のひらと足の裏にブツブツができて、
ひどくかゆがってて病院にいったら
おそらくなんらかのアレルギー反応と言われ
なにかわからないので調べたくてm(_ _)m- 2月23日

みーママ
どちらも小児科などでできますよ!
血液型は別に知らなくても困らないのでなにか血液を採取する機会があるまでは調べるつもりないです!
アレルギーは、生後5ヶ月くらいの時肌荒れがひどく皮膚科を受診した時に一応と、やってもらいましたが、反応があったり心配がない限りわざわざやらなくてもいいかと思います!

ママリ
アレルギー検査されるならある程度なんの項目の検査をしたいのかブツブツ出た時に触れた心当たりのあるもの等を考察してから行った方がいいですよ♪アレルギーと一口にいっても膨大な数がありますし、項目数によって費用も変わります!
ちなみに、わたしなら近くのアレルギー科が赤ちゃんも対応してくれるのでそこに行くと思います💡
血液型は産後入院中に黄疸検査時に、血液型も関係あることがあるらしくその時に知りました!

カヌレ
血液型検査は型が確定する4歳以降にできると聞きました!
2歳からでも出来るそうですが、確実とは言えず、大人になって調べたら違っていたということもあるようです😅
アレルギー検査、息子は8ヶ月の時にしました💉
離乳食を食べさせてアレルギー反応が出て、詳しい検査をした方が良いと小児科から勧められて、総合病院のアレルギー外来で受けました。
検査項目を選んで(うちは小麦、乳、卵、他に魚や果物等も)調べてもらいました。
採血が痛そうだったので見ていて辛かったですが、何かしらアレルギー反応が出ているなら調べて対策した方がこどものためかもしれませんね😣💦
コメント