
最近1日中奇声をあげているので心配です。笑っている時も泣いている時もキーキー、キャーキャーと。成長の一環でしょうか?
この頃1日ほとんど奇声をあげています。
笑ってる時も泣いてる時もキーキー、キャーキャーと。
こんなもんなんでしょうか?
成長かなと思いつつ
あまりにも四六時中奇声を発してるので、ちょっと心配になってきました。
- ももた(9歳)
コメント

moap
うちも4ヶ月くらいから奇声をあげるようになりました。
最初は嬉しいからかな?なんて思ってましたけど、うちの子の場合は何か思い通りにならないとキーっと奇声をあげていました。
最近でも奇声をあげますが、それは喜んでキーっと言っています。うまく表現できませんが、聞き分けれるようになりました。
キーのあと機嫌いいですか?泣いたりしますか?もしかしたら声がでるのが嬉しいのかもしれませんね

ふぐお
うちも、3ヶ月頃からキーキーキャーキャー奇声発してます笑
自分の声を認識し始めて楽しくなって発してると前に聞きました。
最近では、思い通りにならなかったりすると怒ってキーキー言ったり、ご機嫌な時にキャーキャー言ったり段々奇声の区別がつくようになりました(笑)
あまりにも奇声を発するので喉も痛くなりそうで心配だし、耳に結構響くのでうるさいなぁと思いながら見守ってます(笑)
-
ももた
回答ありがとうございます!!
本当そうです!!笑
ちょっとうるさいなと思いつつ心配になってました^^;
自分の声で遊んでる感じなんですね。
私も見守っていこうと思います!- 9月24日

こうのとりキティ
私の娘も四カ月ですが、かまって欲しい時や話して欲しい時すごい声だします◡̈❁
私が違う方見ていたらう〜って低い声だしたり、ゼーゼー言ってみたりして気を引いてきます◡̈❁
-
ももた
回答ありがとうございます!!
なるほど、そういう時に声出してるんですね!
ちなみにうーって低い声も出してます。
毎日奇声時々唸り声って感じで^^;
抱っこしたりあやしてても奇声あげてるんですけど、気にせずかまってみます♡- 9月24日

Akatsuki
うちもその月齢の頃、
奇声すごかったです笑
自分の声が出るのが
楽しいみたいですね*\(^o^)/*
うるさいなぁと一瞬思っても
口には出さず^^;
一緒になって叫んでました笑
-
ももた
回答ありがとうございます!!
丁度そういう時期なんですね^^;
なんだか安心しました。
ある日突然始まったので、ビックリでした。笑
私も明日一緒に叫んでみます!笑- 9月25日

あこすけ
うちもありました!笑
3か月入るくらいからキーキー。そりゃもう、頭かきむしるくらいうるさかったですよ笑
きゃーい!!
きゅーーー!!
とか笑
自分の声で遊んでるみたいですね(*´`*)
今では、私を呼ぶとき、
おうおうおうー
って、にこにこしながら吠えてます笑
-
ももた
回答ありがとうございます!!
本当、ずっと聞いてると
ちょっと嫌になる瞬間がたまにあります。笑
そんな遊びも出来るようになったんだと思って見守ってみます(^^)
おうおうおうーって可愛いですね♡♡赤ちゃんのコミュニケーションは奥深いですね♫- 9月25日
ももた
回答ありがとうございます!!
奇声の後の機嫌はいい時もあり、悪い時もありです。
感情表現が豊かになってるんですかね^^;
まだ聞き分けれるほどではないので、しばらく付き合ってみます。
うちの子だけなのかな?なんて思って不安になってたんですが、安心しました。