
コメント

たぁタン
家は置いておく場所がないので、まだ買ってませんが、「お茶箱」が頑丈で、防虫防湿効果があっていいと聞きました!!!
昔ながらの大きな物だけじゃなく、キャスター付きの小さめなものもあるみたいなので検索してみてはどうでしょうか??

退会ユーザー
捨てれないの分かります✨
でも全部はとっとけないので、「はじめて」の靴・おもちゃ・服などのものとっといたり、へその緒や産院で記念に頂いたものなどしまってます!
それ以外は売ったりあげたりする前に写真とって普段のとは別のアルバムつくってます😊
防虫剤と除湿剤を入れていて、
入れ物は座れる箱?に入れてます!
どこに置いてもいいようにと😊
子どものおもちゃなどの収納用に売られてたもので、柄も可愛くて蓋にクッション入れてあって頑丈なのでそれに入れてます!
今はまだ1箱だし場所があるのでクローゼットの上に置いてます😊
-
NEKO
全部は無理ですよね〜(٥ε٥ )
写真!なるほど!…売る前に聞きたかった(笑)
息子が着てる写真はあるんですが、全体は写ってないですしね…。
次からそうします♪
収納スツールは以前持っていたのですが、布製だったので4〜5年でシミが出て来て…。
でも折り畳めるのは良いですよね!
最初に何個か買っておいて使わない分は折り畳んで収納しておけば邪魔にならないし、統一性があって良いですね🤔
ありがとうございます😊- 2月22日
-
退会ユーザー
私も単体で写真を残してます😊
今度からぜひ!
布製はやはり駄目なのですね😣
スツールです!笑
私のは畳めるのは利点ですが、外側ビニールみたいなやつで中は布ではない感じですが大丈夫か不安になります💦- 2月22日

怪獣mama(๑′ᴗ‵๑)
洋服類は衣装ケースに入れてます!
もし2人目ができた時にと思って
取っておいたら衣装ケース2つ分に
なってしまいました(笑)
靴はまだシューズボックスですが
どうしようか迷いますよね〜( :ㅿ: )
-
NEKO
うちは一人っ子の予定なので沢山取っておく事は無いんですが、洋服は衣装ケースが1番保管しやすいですよね。
悩むところですよね〜😞
ありがとうございます😊- 2月22日
NEKO
お茶箱!そんなのがあるんですね!
検索してみます♪
ありがとうございます😊