
妊娠4週の初産婦です。便秘持ちで、張りの薬を処方されたが心配。流産の可能性があるか不安。薬を飲むべきか悩んでいる。同じ経験をした方の話を聞きたいです。
初産婦です。
現在4週ですが、先日産婦人科に行ったところ、診察中に「お腹痛んだりする?」と聞かれ、「便秘の痛みかお腹なのかよくわからないですが…普段から便秘気味です」と伝えたところ、ダクチランを処方されました。(便秘薬も出そうだったんですが、今回は見送り)
私は普段から便秘持ちで、特に気にしていなかったのですが、先生に言われ、張りの薬が処方されると心配になってしまってしまいました。
お腹が張ってる感覚とかは、よくわかりません…
便秘のような張りだと思っていましたが、
流産の傾向があるということなんでしょうか?
薬はやはり飲んだほうがいいのでしょうか?
流産しかかってるんですか?と聞いたら、お腹が痛いということは、流産可能性があるかもしれないということですから。と言われました。
赤ちゃんには影響がないと言われても、この時期に薬を飲むことに少し抵抗があって、本当にただの便秘なんじゃ?と思いたい反面、でも飲まないと流産になってしまうのでは…と飲んだり飲まなかったりしています。
ネットで調べたりしても色んなことが書いてあり、
考えすぎもよくないと思うのですが…
同じ4週ぐらいで同じ経験された方いらっしゃいましたらお話し聞きたいです。(;ω;)
- ママミ(6歳)
コメント

⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡
私は同じ週数の時にお腹痛いの伝えたらダクチルという薬を出されました。
切迫流産かもしれないと言われました。
なので飲んでましたよ。
飲まなくて流産してしまったら自分の責任かなーと思います

さぁや
私ももともと便秘体質で
薬を出されてたんですが
ただの便秘だとしても赤ちゃんに悪いですよ
薬は飲んだ方がいいです
赤ちゃんに悪いものは出されないので
飲んだ方がいいですよ
むしろ出されてるのに
勝手な判断で飲まないで
流産に繋がる方が嫌じゃないですか??
私の場合、ハル感覚は
風船のように膨れて
カチカチになってたり生理痛に近いような
痛みがありました!!
-
ママミ
赤ちゃんに悪いものは出されないという一文ですごく安心できるものがありました。
そこが一番気にしていたので…
ご回答ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!
傷みというより、お腹ぱんぱんだなぁーという感じで、食べすぎた時の感覚に似ています。
たまに、左側の卵巣あたりがチクチクすることありますが…- 2月23日
-
さぁや
おおお、良かったです
私も初めての妊娠で花粉症や便秘やらでお薬をよく貰ってたから
最初大丈夫か不安でしたよ
あーお腹いっぱいの感覚にも似てますね
チクチクは場所によっては違う原因の可能性あるから
検診の時にちゃんと伝えた方がいいですよ!!!- 2月23日

やばぴーや
参考になるかは分かりませんが、私もそれぐらいのときにお腹痛くなることありました。初めての子だったのでそれを意味するものは分かっていませんでしたが、職場に理解があり立ち仕事が多かったのですが座っていられるような仕事に調整してもらったりしました。その一週間後ぐらいに初めての診察に行きましたが特になんの問題もなく今のこが産まれました。
飲み薬については先生がお出しになったものなので飲む飲まないは私には判断できませんが、痛みを感じているようなら体の安静が一番かと思います。
-
ママミ
ご回答ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!
私も立ち仕事が多かったりするので、ちょっと不安でもあるんですが…
傷みもあったけど無事にお子様が産まれたと聞いて安心しました。
皆んなが同じに当てはまるわけではないでしょうけど、気持ちの支えになります!ありがとうございました(*´꒳`*)- 2月23日

♡♡♡
ダクチルでも漢方でも張り止めとして出されているものは
子宮にも腸にも作用するんだそうです。
そして腸の収縮につられて子宮も収縮したりするので緩ませる為だそうです。
なので今は大事をとって飲んでいいと思いますよ。
初期でなくても妊娠期間通して痛みがわからない場合張り止めは腸も子宮用も同じで出されたりします。
-
ママミ
それは知りませんでした…
勉強不足で…
他の方のアンサーでもそうなんですが、皆さんのおかげで安心して飲もうと思いました!
初産婦で心配しすぎてたようです^^;
またなにかご質問させていただくことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。- 2月23日
ママミ
回答ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
おっしゃる通りで、自分の責任と、とても思うのですが、この薬が赤ちゃんに影響ないのは本当かなぁと思ったりしてたものですから…^^;ちゃんと飲もうと思います!