
2人目の妊娠で子宮頸管が短くなる可能性はありますか?1人目と同じように安静にする必要があるか不安です。経験を共有している方のアドバイスを求めています。
1人目の時に子宮頸管が短くて、6ヶ月の時から出産するまで安静。寝たきり生活をした末、37w0dギリギリで正期産でした。
現在19w2人目を妊娠中です。
1人目の時子宮頸管が短かったら、2人目もその傾向にあるのでしょうか?
1人目がいるので、幼稚園まで抱っこで連れて行ったり遊んでいる時も抱っこしたりしてるので、1人目妊娠の時よりだいぶ無理しているような気がします…(^_^;)
これで、安静になんかしてられるのかな?と不安になります。1人目の時は頸管短かったけど、2人目は問題なかったよという方おられますか?また、2人目も頸管短かったけど、無事出産できたよ!という方みえましたら、アドバイスお願いしますm(_ _)m
- おにゃめ(6歳, 9歳)
コメント

Haruki
人それぞれだとは思いますが、
やっぱり1人目が切迫だった人は
その傾向は少なからずあると思います
私はそのためシロッカー手術をしました。
再来週の検診しだいでは
仕事ストップしてもらうからって
言われてます💦

tm01◌*⃝
1人目29wで入院 39wで出産
2人目15w〜飲み薬服用
24wで子宮頸管1cmで入院してました!34wで出産した為
今回はもっと早く入院なって
早く生まれるよ!と言われてましたが
いま現在 順調です😂👌
健診の度に長さを測ってもらってますが3cmあるから大丈夫だねー!と🙆
ただ子宮が下がりやすい様で
気をつけてと言われています😓
なるべくベビーカーを使う
休みの日はパパに抱っこを託すとか
出来る範囲でしてます😂
-
おにゃめ
1人目の時より順調なんですね!ありがとうございます!励みになります♡
うちの息子はベビーカーには乗ってくれない上、パパが抱っこしようとすると、パパいやー!ママー!と最近言うようになりました😭
でも、やっぱりなるべく抱っこして歩くのは避けた方がいいですよね💦- 2月22日

mini
私の友人は1人目切迫でずっと自宅安静。育休中に2人目を授かり、切迫にならずに出産していますよ🙂この子はおそらく仕事をせず妊娠生活を送れたのが大きいって言っていました。
私も1人目5ヶ月からずっと安静だったので、2人目怖いです😭
-
おにゃめ
ありがとうございます😊
私も仕事をしてないので少しは期待できるかもしれないですね✨そういった体験談聞けて嬉しいです!
安静ってなかなか辛いですよね😢miniさんも順調にいくといいですね!- 2月22日
おにゃめ
産婦人科の先生にシロッカー手術する?みたいなこと聞かれましたが、怖くて断ってしまいました(>_<)
仕事は育休中なのでしてないのですが…
1人目がなかなか活発なので、幼稚園帰りに公園とか行っちゃいます💦
うーん、やっぱりした方がいいのかなぁ。
悩みます…
Haruki
したほうが安心感はありますo(`ω´ )o
私の場合、現在縛ってなかったら
でてきてるよ〜ってこの前普通に言われて
鳥肌がたちました💦
うちも先生から子供抱っこダメだからね
っていわれてますが、そんなん
無理だよー😭って感じですよね💦