※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
禅ママ
子育て・グッズ

インフルの予防接種を悩んでいます。離乳食中で卵アレルギーも心配。皆さんはどうしていますか?黄身だけ裏ごしできるかな?

いつもお世話になってまぁす❗
インフルの予防接種をどぉしようか悩んでます。
いとこに小学生も幼稚園に行く子もいるしよく会うので受けといた方がうつったとき少しでも症状が楽かな?って思うのですが、離乳食をはじめて1ヶ月で、『インフルの予防接種受けるには、卵の加工品でもいいのでアレルギーはないか確認しといてください』って言われて…
何から始めるといいですかね?皆さんは何から卵は入りましたか❔黄身だけ裏ごし❔

コメント

deleted user

一歳未満はインフルエンザのワクチンは推奨されてませんよ、うっても効果ないそうです💦
うちは離乳食まだなので卵はわかりません、スミマセン💦

  • 禅ママ

    禅ママ

    そぉなんですか👀‼
    受けなくてもいいってことですか?ってか意味ないのか😅
    ありがとうございます❗

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抗体つかないらしいので意味がないそーです💦
    なので大人と一歳以上のこどもが必ずうって、うつさないようにするしかないですね(^_^;)
    罹患すると重症になりやすいですし。
    でも、打ってはいけないわけですが、やってない小児科が多いと思うのでかかりつけで聞いてみてください💡

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    間違えました、うってはいけないわけではないので
    とうちたかったです💦

    • 9月24日
  • 禅ママ

    禅ママ


    ありがとうございます❗
    小児科で予約がとれると言われて今日B型肝炎の追加と共に受ける予約をとったのですが😅
    キャンセルしようかな😅

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生によっては違うかもなので予約だけして、その時相談されたらどうでしょうか👍

    • 9月24日
  • 禅ママ

    禅ママ

    そぉですね❗ありがとうございます🎵

    • 9月24日
Annie

私もインフルエンザの予防接種受けようと思ったら、病院で1歳未満は受けてもあまり意味がないのでオススメしませんと言われました(>_<)!
うつらないように気をつけるしかなさそうですね!😱

  • 禅ママ

    禅ママ

    ありがとうございます。
    そぉなんですね…なんで意味ないのでしょうね😅気を付けるのも難しいですよね😅マスクしてくれないだろうし、うがい出来ないし😅

    • 9月24日
y♡mama

うちの子の小児科の先生も1歳未満は受けても意味がないって言われました!!
なので、家族がならないように気をつけて家に菌を持ち込まないようにと言われましたー̅͟͟͞͞͞(˚̆⌓̈˚̆)=͟͟でも、出掛けたりしたら無理ですよね(T.T)

  • 禅ママ

    禅ママ

    ありがとうございます❗やはりそぉなんですね😅うちは、何も言われませんでした😅💦
    キャンセルしようかな…やっぱり…私は毎年受けてるのですが旦那が受けてくれなくて…去年も私が妊婦だからっていっても『ならなきゃええんやろ!』ってどっからの自信❔ってなりました😅

    • 9月24日
y♡mama

お金かかるのに免疫つかないならお金もったいないですしねー̅͟͟͞͞͞(˚̆⌓̈˚̆)=͟͟しかも、卵アレルギーあると打てないみたいだし予防接種してアレルギー症状でたらかわいそうだし怖いですもんね(T.T)
うちの旦那もほぼ毎年かかるくせに『予防接種打ったほうがかかる気がする』とか訳分からないこと言ってます(๑•́₃•̀๑)エー

  • 禅ママ

    禅ママ


    ですね…キャンセルしよっと(笑)ありがとうございます🎵

    旦那も言ってました!それ!受けた方がかかる!って(笑)
    そんなこと言って受けずで去年の年末は熱だして救急行きました😅しかも妊婦の運転で!あり得ませんよね😅今年も出すのかな…熱…(笑)

    • 9月24日