
コメント

*K♡MAMA*
私も迷いましたが
1歳未満の赤ちゃんにインフルエンザの予防接種は0に近い確率で意味がないそうです。卵成分が入ってる為アナフィラキシーになる可能性もあるとの事でした。
1歳でも確率が低くやはり大人がしっかり予防してあげた方がいいとされてます。なので私のみ打とうと思ってます。

やぁやぁ☆
帰省はしませんが上の子の時は接種しましたよ。
万が一かかって重症化した時に後悔したくなかったので…。
今年は4価ワクチンなので去年みたいに予想が外れる心配も少なくなっているかと思いますよ!
今年は下の子が月齢が足りず受ける事ができないので接種できて羨ましいです~。
-
えりりん0308
万が一かかった時が本当に怖いですよね。予防接種していると重篤化も防げるとかも聞いたことありますし。
4価ワクチンで外れる心配がないというのは確かに!って思います(^^)
もう少し検討してみます!
ありがとうございます!- 9月25日

おにぎりくん
この間Yahooニュースで見ましたが、1歳未満は意味ないそうですよ〜!
なので、うちも7カ月ですが打ちません。
大人が予防して、あとはマメに手を拭いてあげたりですかね♪
ベビーカーにぶらさげる空間除菌なんかも売ってたので、それらで今シーズンはしのごうかと思ってます(*>ω<*)
-
えりりん0308
ベビーカーにぶらさげる空間除菌とかあるんですね!(^^)
予防接種以外にもしのげる方法を模索してみます!
マメに手を拭くのも大事ですよね!
ありがとうございます!- 9月25日

ミニオン!
今年、初めてですね!
初めての場合は、免疫ができてないので、打っても、打たなくても同じとのことを、小児科の先生が2人目の時に教えてもらいました。
まわりの親や親戚などが予防接種などをして防ぐ方がいいと聞いたことあります。
うちは、三人目の子がまだ今年は打てないので、家族全員打つ予定です。
-
えりりん0308
家族みんな予防接種は絶対ですね(^^)年末年始に義父母にもあうので打つように言わないと(^_^;)
新幹線が少し怖いですね。
少し検討してみます!
ありがとうございます!- 9月25日
えりりん0308
ありがとうございます!
やっぱり確率は低いらしいですよね。
離乳食もまだ卵を食べさせていないので卵アレルギーも気になります。
私は打とうと思います。
子供はもう少し検討してみます(^^)