
夜泣きが収まり、自分の睡眠が取れるようになったが、2時間おきにハイハイして起きてしまい、対策が知りたいです。
夜泣きが落ち着いてきて、やっと自分の睡眠がとれるようになってきたと思ったら、今度は約2時間おき(酷いと眠って1時間以内とか)にハイハイしてどこかへ行こうとします…。本人は寝ぼけながら動いているみたいで、捕まえた後トントンすれば大半はすぐに寝てくれます。
しかし、その度に起きて元に戻すので、また睡眠不足になりました…⤵ ⤵ ⤵
これも落ち着くのを待つしかないのでしょうか。
何か対策があれば教えてくださいませー(*´人`*)
- きーこ(8歳)
コメント

♡YAY♡
対策ではないのですが、全く同じような状況でついコメントさせてもらいました😖
睡眠がとれないの、本当に辛いですよね(;ω;)
うちはお昼寝もあまりしてくれないし、日中は動きまくりで目が離せずで、毎日毎日眠くて仕方がありません💦
もうすぐ仕事復帰が決まっているのですが不安です😞
今晩もきっと細切れ睡眠ですが、お互い頑張りましょうね❗️(;ω;)

Rin mama
本当に申し訳ありませんが、笑ってしまいました。笑
お母さんは本当に大変なのに、想像して微笑ましくなりました。
うちの子は、ハイハイなどではないですが、上へ上へと進み壁に当たり泣く、を繰り返します。
早くぶっ通し寝てくれる時が来るといいですね( ¨̮ )︎︎❤︎︎
解決策ではなく、すみません💦
-
きーこ
返信ありがとうございます🙏💗
想像すると確かに微笑ましい出来事なのかもしれませんね☺️
爆睡していると、私にぶつかってまでハイハイしていこうとするので、ビックリしますょ…😳あと、ベッドで寝ているので、私の身体をスルーして落ちてしまうのでは…とかを想像するとゾッとしたりします…😥
いつ頃になったら夜はしっかり寝てくれるようになるのかなぁ。
私も早くノンストップ睡眠したいです…😴😴😴- 2月21日
きーこ
返信ありがとうございます🙇🏼🙏✨
もう本当この状況ツラいですよね!😭
寝ているのになぜ急にハイハイしてどこかへ行きたがるのでしょうか。
しかし、さすが男の子…。
体力余りまくってるんでしょうか。
仕事の復帰もお決まりということで…睡眠不足が続くとなると仕事もきちんと出来るのか不安ですよね…😢
色々とお察しします…。
細切れ睡眠だけど、今夜も煎餅返し、頑張りましょ〜(T_T)
似たような境遇の方と少しでも会話が出来て、良かったです!
♡YAY♡
本当に💦なんなんだ、その寝相〜❗️ですよね😖
うちは泣きながらスピードハイハイで布団から出て行くので、(そして壁に頭をぶつける😑)泣いて布団を抜け出す瞬間、速攻で布団に引きずり戻しひっくり返してトントンです💦
夜な夜な、何の競技だぁ〜って感じですが、今その選手権があれば上位狙えると思います(о´∀`о)笑
きーこさんも煎餅返し選手権きっと上位狙えますね🤔
それでは、きーこさんが少しでも沢山眠れますように💤おやすみなさい😴
きーこ
お気持ち分かります分かります😫
よーいドン!ですよ…( ノД`)
なんていう寝相ですか?それは!と、夜中にツッコミ入れたくなります。
YAYさんのお子さまは、泣いてスピードハイハイされるんですね…😭
うちの娘は泣かないのでまだマシな方なのかな…それともこれから追加されるんでしょうか…。
この競技はなんていう名前にしましょうか😂
そしてお互い金メダリストですね!笑。
今夜もハードなスポーツが繰り広げられますが、本当にね、少しでも長く眠れますように。
YAYさん、おやすみなさい😴😴