
コメント

ぴーなぃ
3人家族で月に3万くらいです!
野菜はなるべく国産選んでるくらいですかね。

みぃ
3人で3万くらいです。
コープとか使ってますよ!
-
はらぺこあおむし
ウチもコープ使ってます!
外食抜きで6万ぐらいでコープ入れれば7万ぐらいになってしまいます…コープやめようか迷い中ですけど、なんだかんだ便利で😭- 2月21日
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
- 2月21日

退会ユーザー
大人2人子供2人(偏食の3歳半と、大人くらい食べる1歳半)で、
食費5万です!
内1万~1万5千くらいが外食です(^_^;)
野菜は中国産買わない、
魚は養殖を避け産地を気にして(鮭は海外の回遊魚とか)、
牛肉は国産かオージービーフ、
豚肉は自分が肉の臭みが苦手で臭みの少ない地元産(結果安い)、
鶏肉は国産
とかですかね!
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
ウチもネココさんの所とこだわりが一緒です!外食抜きで6万ぐらいでコープ入れれば7万いきます。ウォーターサーバー ヤクルトをとってて、牛乳は生乳で2日に1パック[1リットル]は無くなります!- 2月21日
-
退会ユーザー
うちは水は浄水器つけてて、消耗品扱いにしてます😂
非常時用の水だけ箱で購入して定期的にいれかえてます。
コープは地元産が多くて地域的にあまり放射能安心できないところなのでとってません。
ヤクルトは取ってないけど毎日ヨーグルト食べる、
牛乳200円くらいのやつをは1日1l消費、
そういえば卵も産地にこだわってるせいで10個で280円くらいのものを週15~20個使います😂
お豆腐も消化剤?使っていないものーとか放射能ーとか気にしてしまってます😂
こだわりとかなければもっと安く抑えられるのかなーなんて考えてしまいますね(+_+)- 2月22日
-
退会ユーザー
あと、田舎なのでお米と、じゃがいも、季節によっては野菜少し作ってます😳それこそ放射能どうなんだ!と思いながら…
季節によって筍、柿とキウイと栗、イチジクとソルダム、ビワ、なんかが取れるのと、季節によって親族からの贈り物やおすそ分けで梨やいちご、メロンやスイカ、桃…
があるので果物にはあまり困らないです😂- 2月22日
-
はらぺこあおむし
卵もこだわりがあるけど家での食費だけで4万ぐらいって凄いですね!
お米や野菜を少しでも作ってるのは家計助かりますね!
その分 収穫とか大変そうですが😵
ウチもホームセンターで売ってる蛇口につけるタイプの浄水器してますが、今 住んでる所の生水は 石灰が多くて飲まない方が良いとよく聞くので沸かしたり料理には使うけど薬飲む水、コーヒーなどの時にウォーターサーバー使ってます!
お肉 お米とかを外国産でも気にしなければ安く抑えられると思いますが、そこまでしたくなくて…😵- 2月23日

花時計
3人家族で内食が4万ぐらいです。
野菜は中国以外、フルーツはなるべく国産
お肉は牛はグラスフェッドの豪州か国産、豚鶏は国産を選んでいます。
子供が小さいので加工食品はなるべく買わず、ショートニングや植物油脂、果糖ブドウ糖液糖、添加物は避けています。
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
ウチも はなぶさんと同じで野菜や肉のこだわりが一緒ですー
スーパーの食パンや菓子パンもショート二ング入ってますがパン屋さんのパン買ったりしてますか?
うちは7万いきます。コープ ウォーターサーバー ヤクルトをとってて、牛乳は生乳で2日に1パック[1リットル]は無くなります!だから高いのか 節約知りたいです- 2月21日
-
花時計
パンは家でホームベーカリーで作ったり、フランスパンを買ってますよー
ウォーターサーバーは契約せずに、水道に取り付けるタイプの浄水器使ってます。
牛乳は1週間で3〜4本なので同じぐらいの消費スピードですね!
1週間分の献立を決めてそれ以外は買わないようにしているのと、お米はふるさと納税の返礼品で頂くので節約になっているのかもしれません。
あとは最寄りのスーパーがOKなので、安いのかも- 2月21日
-
はらぺこあおむし
ウチも蛇口に取り付ける浄水器使ってますが住んでる所の生水は石灰が多いので生では飲まない方が良いとよく聞くので 薬飲む時やコーヒーなどの時はウォーターサーバーしてます!
お米が安く手に入ったりするのは家計にしたらデカイですね❗️❗️
OK ってスーパーは安いんですね😏👏- 2月23日

退会ユーザー
三人家族で2万です😭
なるべく国産かってます! 特に生物は🙄
田舎なので物価安いので2万で
やっていけてるんだと思います(笑)
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
田舎でも そんなに物価安いんですか?❗️❗️😳羨ましいーー
うちは こだわりがありすぎるのか外食抜きで7万ぐらいいきます😓- 2月21日

ゆな
3人家族で1万5千円くらいです...
お米と野菜は農家の義母からもらいます
無添加食材、手作りにこだわっているお弁当屋さん(個人店)でパートしてるので余ったお弁当やおかずは上がる時にもらえる為大抵夕飯はそれですね...
あとはコープ宅配
参考になりにくくてすみません
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
お米やおかず貰えて凄い羨ましいです❗️❗️😭
ウチもコープとってますが色々こだわりがあるのか食費は7万ぐらいいってしまいますてん- 2月21日

はじめてのママリ
3人家族で4万くらいかかっちゃってます😭
私はなるべく無農薬無添加、オーガニックにこだわっているので、少し高くなっちゃってます💦💦子供には特に加工品、添加物の多いものはあげないようにしていて、お肉は国産、野菜は地元のものか有機栽培などを選ぶようにしてます😣食費なるべく抑えたいけど健康のこと考えると安いものかって病気になって医療費がかかったら意味ないなーと思ってます💦でも4万におさえるようにがんばってます!
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
私も、ここしょーさんと同じで安い物や外国の物買って体壊す方が嫌なので こだわってますが食費は7万と高くついちゃいます。。。
国産、毎日果物は一種類、ウォーターサーバー ヤクルトをとってて、牛乳は生乳のみで2日に1パック[1リットル]は無くなります!- 2月21日

hoshiko
大人2人と息子3人家族です。
食費は外食が多いからかだいたい3万円〜4万円ぐらいです😂
食品は日本産がほとんどです。こだわりはそんなにないですかね?🤔
-
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
男の子三人で4万ぐらいですか?❗️😳
うちは外食抜きで7万いきます。ウォーターサーバー ヤクルトをとってて、牛乳は生乳で2日に1パック[1リットル]は無くなります!野菜や肉は国産です。コープもとってるので、高いのかもしれないですが😭- 2月21日
-
hoshiko
いや、子ども1人に3人家族です😅分かりにくい書き方ですみません!
やっぱりウォーターサーバーやヤクルト、コープとかあると出費がかさみそうですね😣
ウォーターサーバーをやめて水を買う、ヤクルトやめて市販のヤクルトにする、コープは最低限にして基本的にはスーパーにすると多少は安くなると思います!- 2月22日
-
はらぺこあおむし
体調悪くて…遅くなりすみません🙇♀️
コープやめるのもありですね❗️
頼まなくても配達料取られるので少し考えものですね🤔
市販のヤクルトにするのもありですね✨✨
実践してみます👌ありがとうございます😊- 2月23日
-
hoshiko
体調、大丈夫ですか?
コープは宅配してもらえて楽ですが、やはりスーパーよりも割高なイメージです😣
スーパーでもヤクルトはありますし、今よりかは安くて済むかなと思います!- 2月23日
-
はらぺこあおむし
頭痛が酷くて今日一日中 家事や子どもの事以外は横になってました。。。
コープで、時間ない時とかのために冷凍食品の唐揚げや 揚げるだけの魚フライなど買ってますが 物によっては凄い高いので そこまでは頼まないですが…考えものですね😓
スーパーのヤクルトにしようかなー🤔だいぶ金額違いますしね👌- 2月23日

かなちゃん
うちは大食い夫婦+一歳児で、外食費込みで三万いかないくらいです。
野菜もお肉も必ず国産を買うようにしています。野菜価格高騰前は二万切ることもありました。
-
はらぺこあおむし
体調悪くて返事遅くなりすみません💦
国産にこだわり2万きるって凄いですね!
朝食は食べますか?お弁当代は別にですか?- 2月23日

ゆ~
4にん家族で4万ぐらいです。
うちは、野菜は国産、セールで安い時は外国産も買いますが、産地は気にします。
中国産の野菜はなるべく買わないようにしてます。
たまににんにくなどは手を出してしまいますが…
お肉は国産かカナダ、オーストラリアです。
カナダ、オーストラリアを買う場合はトンテキぐらいですかね?
あとは安売りの時に国産でも外国産ぐらいの値段で買います。
よく食べる商品は自分で値段のリサーチしてある程度の値段でしか買いません。
例えば納豆なら89円
牛乳な128円
もやし10円
鮭は100円
とか!自分で値段把握して安いときにまとめて
-
はらぺこあおむし
体調悪くて返事遅くなりすみません💦
4万ですか!👏
牛乳って生乳飲んでますか?
私が住んどる所は基本的に物が高くて生乳が安くて230円
もやし60円
納豆96円
とかですね…
私も安い時に買う様にしてますが この日しか買い物に行けないって日には安くなくても買ってます😓- 2月23日

ゆ~
生乳ですよ🎵
高いですね😱💦
薬局とかの牛乳はどうですか?うちの地域はスーパーだと180円ほどです。
-
はらぺこあおむし
ウチの近くの薬局に牛乳は売ってないんですよ!コーラやポカリはあるんですが❗️😳
遠くの薬局に行った時も牛乳は見かけた事がありません😓
最近 家を欲しくて ただ見学に行ったのですが以前住んでた地域で まあまあ良い建て売りで3千万ぐらいやけど、こっちは4千万は普通の家だよーっと言われました…
全部高いです😭😭- 2月23日
-
ゆ~
物価が高いんですね😭💦
田舎だからか、練り物や焼きそばやうどんの麺まで売ってます、麺は10円とか…
それだとどうしても食費はかかってきちゃいますね😵- 2月23日
-
はらぺこあおむし
10円⁉️
こっちでは うまい棒や小さいガムぐらいしか10円の物ないですよー 笑
来月からどこまで抑えれるかやってみます💪🤨- 2月24日
はらぺこあおむし
コメントありがとうございます😊
3万凄い👏
ウチは外食抜きで6万ぐらいです…
どーやったら節約出来るか知りたくて…