
コメント

リコ
わたしは逆子→治る→逆子→治るが、逆子じゃないけど仰向け?普通と逆向きだったらしく、37wくらいでやっと普通分娩大丈夫でしょうと言われました。逆子のときも仰向けのときも体操と声かけでした(・∀・)こっち向きだよ〜とお腹さすってずっと声かけしてました!すごく不安ですよね(._.;)

かたくり子(・ω・)
逆子体操と足のツボ押ししました!
逆子の間は回れるように
腹帯はしませんでした(*´ェ`*)
あとはひたすら
声かけてましたね(´・ω・`)w
-
pipi.o
足つぼはどこを押すといいのでしょう?(´⊙ω⊙`)♡
腹帯無しのがいいんですね◡̈!- 9月24日
-
かたくり子(・ω・)
至陰と三陰交です!
三陰交は冷え解消のツボです。
逆子は冷えが原因にもなるので
その解消のためです。
至陰は子宮の動きを活発にして
胎児が回りやすくなる他
難産や血行不良、頭痛、便秘にも
後悔があるそうです(*´ェ`*)- 9月24日
-
かたくり子(・ω・)
後悔じゃなくて
効果でした(´・ω・`)笑- 9月24日

ゆきちたん
二人とも逆子でした
お腹に向かって言い聞かせしてお風呂にゆっくり入ったり、お腹と足をあったかくする様にしたら二人とも直前にひっくり返りました(^^)
-
pipi.o
足あっためるの大事ですね!
今日からモコモコの靴下かってきてあっためてねます!(꒦ິ⌑꒦ີ)- 9月24日

レモングミ
私は、32週まで逆子ちゃんでした。病院からは、体操と寝る時の向きと腹帯をつけないように指示されました。
あとは、靴下はいて、赤ちゃんに頭は、下だよーって、話してました。次回の検診で、戻ってくれたらいいですね!
-
pipi.o
切実に治ることを願って2週間がんばってみます(꒦ິ⌑꒦ີ)
あとは足元あっためないとですね◡̈!
気をつけていきます!- 9月24日

あいあい
私も逆子です。一度は声かけて治ったのですがまた逆子になってました。体が冷えてたりすると逆子になりやすいようです。お風呂は毎日ためて、和食中心の生活にと指導うけました。
先輩ママさんは外回転術で逆子を治して普通分娩したそうです。検索してみて下さいね(^-^)/
逆子なおるといいですね。
赤ちゃんに「頭は下だよー」って声かけしてみてくださいね♡
-
pipi.o
和食中心ですねーᐠ(ᐝ̱)ᐟ
和食づくり苦手なわたしですが、がんばってみます!笑
外回転術ってできる人がいないとだめなんですよね(´⊙ω⊙`)
里帰り先にいたらラッキーだなっとおもってます◡̈
声かけと温めることとご飯気をつけてみます!- 9月24日

退会ユーザー
ずーっと逆子で35w4dの検診でやっと治りました(゚∀゚)
治ってからはキツめに腹帯するようにと病院から言われました。
逆子体操も毎日してたし、シャワーで済ませてたのですが、お風呂にも入るようして、身体を温めることを意識してました!話しかけるのもしてましたよ〜♪
-
pipi.o
身体温めるのやっぱり大事ですよねー( -`ω-)
お風呂には毎日はいってるんですが、ズボン履いて寝るのな苦手でいつもハーフパンツでした笑
今日から浮腫みをとるソックスに合わせてモコモコ靴下併用します◡̈!- 9月24日

みるきーまま
私も32週頃から逆子で、36週の健診までに治らなければ帝王切開になると言われていましたが、35週で治ってました!!
お腹が張りやすく逆子体操はあまりしていませんでした…
寝る向きには気をつけて、お腹撫でながら声かけしていました!
たまたまだとは思いますが、35週の健診の少し前に旦那さんにも回ってねーと声かけしてもらったら回ってくれてました(^○^)
腹帯も産院からつけないでと言われていたのでつけてなかったです!
まだまだ治る可能性はあるので、無理せず頑張ってください☺️
あとはお灸試してみるのもいいかもです🎶
pipi.o
まだ、治る可能性ありますよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
声がけも大事ですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
また2週間逆子体操がんばってみます(꒦ິ⌑꒦ີ)