
スヌーザヒーローを使用している方へ。お腹にぴったり当てるのが難しいです。お腹周りが細いためかもしれません。何かいい方法はありますか?また、いつ頃お腹にぴったり当てられるようになるでしょうか?
スヌーザヒーローを使用されている方に質問です。
乳幼児突然死が怖くて1週間ほど前に購入しました。
毎晩つけてはいるのですが、ぴったりお腹に当てることが苦手で、お布団に寝かせた途端に鳴ってしまうことがあります(;o;)💦
また、少し時間(数分〜数時間)が経ってから鳴ったり…。そんな時は、センサー部分がお腹から浮いています。
うまくいく時もあるのですが…💦
まだ1ヶ月になったばかりでお腹周りが細いからかなーー?とは思うのですが…お腹にぴったり当てるために、何かいい方法はありますか?😭また同じように悩まれていた方、何ヶ月ごろからお腹にぴったり当てられるようになるのでしょう?😳😳
毎回心臓が飛び出そうになります…(_ _).。o○
- おとは(7歳)
コメント

退会ユーザー
生まれてすぐから日中も毎日使っています☺️
うちの子もお腹周り細くて最初は誤作動多かったですが、オムツのテープを止めた後に1度折り返してから?はめるとズレずにそれ今のところ誤作動ありません☺️

KARJ
私も使ってます!
前側のおむつを軽く折ってはさんでおへそに先が当たるようにしておくとずれにくいですよ〜😊
カバーオールを着ている時はよくずれたりしていたので腹巻きなどでおさえてあげるといいと思います!
上下別の服を着るようになったらゴムの部分でおさえてあげるといいですよ😌
-
おとは
カバーオールのときはやっぱり、ずれやすいのですね😳💦腹巻きも試してみます〜!😭✨ただ、音が聞こえにくくなったりはしないでしょうか(;o;)??
- 2月21日
-
KARJ
うちの子は今腹巻付きのパジャマでおさえてますがその上から布団着せるので音の音量1番大きい音にしてます!
ピッピッピッって音はそんなに大きく聞こえませんがセンサーなった時はきちんと聞こえますよ😌- 2月21日
-
おとは
何度も質問を重ねてごめんなさい(;o;)教えていただきたいのです…😭スヌーザヒーローの音量を最大にしたい場合は、電源スイッチを押してから右のボタンを3回押すので合っていますか??説明書を読みながらしても、音量変わっているのか分からなくて…😖💦
- 2月21日
-
KARJ
電源押してから電源じゃない方を3回押したら音大きくなりますよ😊
右であってます!1回子供につけずに試してみると音の大きさ変わってるのがわかると思います!- 2月21日
-
おとは
丁寧にありがとうございます!助かります(;o;)💕
私はいつも電源をいれてそのままつけているのですが、これは1番小さい音量ということですかねっ?😳😳✨- 2月21日
-
KARJ
お力になれて良かったです😌✨
そうです!一番小さい音になります😃
なので一番大きい音にするのは2回押したらかもしれないです💦あいまいですみません🙇♀️
音量のところ押してチロリンって言うと大きい音から小さい音に戻った音です!- 2月21日
-
おとは
ありがとうございました!今、いろいろ試してみました(^^)ちゃんと聞こえるかが不安だったので、今日からは最大音量に設定したいと思います😳✨たくさん教えてくださってありがとうございました!╰(*´︶`*)╯♡
- 2月21日
-
KARJ
いえいえ!お役に立てて良かったです😌
- 2月21日

ツー
新生児の時からスヌーザーヒロー使ってます😊✨
誤作動の時ビックリしますよね💦
オムツに付けるときに、オムツのお腹部分を1回折り返してから付けると安定すると思います✨
-
おとは
1度、ちゃんとお腹に当たっているのに鳴ったことがあって、それから鳴るたびにびっくりします〜(;o;)💦💦
オムツの折り返し、今日から試してみます😍ありがとうございましたっ!- 2月21日
おとは
同じですね😳💦お腹周りが細くて浮いてしまいます…。なるほどです〜!今までオムツの折り返しはしたことなかったので、今日から試してみます!ありがとうございます😊