
コメント

❤︎
歯科助手してました😊
授乳中でも問題ありませんよ!
薬が出る場合があるので、授乳中だと伝えた方がいいですよ♡
❤︎
歯科助手してました😊
授乳中でも問題ありませんよ!
薬が出る場合があるので、授乳中だと伝えた方がいいですよ♡
「授乳中」に関する質問
腱鞘炎になってしまいました。 腱鞘炎の経験あるかた教えてください! 整形外科で診てもらったところ、腱鞘炎と言われ、ロキソニンテープをもらいました。 手首につけた場合、抱っこや授乳中に赤ちゃんの顔の近くに湿布…
子どもを寝かしつけた後、資格取得のための勉強をしてるんてすが学習動画を見てるとウトウト眠くなってしまいます😂 同じように勉強されてる方、睡魔対策どんなことされてますか? 早めに寝て早起きして子どもが起きてく…
現在9ヶ月の娘を授乳中です! 2日前から授乳中に痛みがあり、乳輪に赤いニキビのようなできものができています💦モントゴメリー腺がぷくっと腫れているようにも見えます。。 吸われると痛くて痛くて授乳が辛いです😭 以前乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーたん
薬はやっぱり使えませんか?
腫れてるってことは膿んでるのかなぁって思ってます😵💦
抗生剤とかは無理ですよね?
❤︎
薬使えますよ!
抗生剤も出します!
ただ授乳中だと普通のより弱い薬出すのでちゃんと伝えた方がいいですよ(^^)
顎付近が腫れてるならリンパも腫れてると思うので、神経死んでて膿んでる可能性も高いですね😅💦
みーたん
前回根っこの治療をして塞いだとこが腫れてるので神経はないんですが、周りの歯が気になります(T_T)
治療が出来ると聞いて安心しました。
ちなみに予約の段階で授乳中だと伝えた方が良いですか?
❤︎
神経がちゃんと取れてなく残ってたり、あとは治療途中のまま長い期間行かないと中が汚染されて内圧が高まり腫れる事もありますよ!
酷いと顎の方まで腫れます💦
予約段階でもいいですし、行ってからでも問題ありませんよ(^^)
みーたん
ありがとうございます😊
聞いて安心しました❣️
❤︎
グッドアンサーありがとうございます(^^)
早く良くなるといいですね♡