
2カ月の女の子が寝つきが悪く、泣いてしまう。ミルクを飲むと1人で寝るが、20時までに寝かさないと心配。生活リズムを整えるべきか悩んでいる。
もうすぐで2カ月の女の子がいます。完ミです。
今18時〜19時お風呂に入ってミルク飲んで寝るんですが、寝るのにも時間がかかって寝てもすぐに起きてしまって泣いてます。
そして次のミルクの時間になって、ここでミルクを飲むと何もしなくてもベッドで1人で寝てます。
20時までに寝かさなきゃって思ってるんですけど、1人で寝れるならその時間まで寝かしつけはしなくてもいいんですかね⁇
そろそろ2カ月だから生活のリズムをつけないといけないのかなぁって思って💦
- ユキ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆじゅあ
寝かしつける前のミルク飲ませてるときは、暗い部屋ですか???
うちの子は19時から21時の間の授乳でのタイミングで寝室に連れて行き、豆電球などの暗い中飲ませた後寝かしつけてます!

退会ユーザー
2ヶ月でまだ生活リズムつきませんでした😣
3ヶ月はいる前くらいにやっと生活リズムついて寝る時間(20時前には必ず寝ます)や睡眠時間(最低でも5時間)も一定になってきましたよ☆
-
ユキ
じゃあ2カ月だったら、そこまで生活リズムは気にしなくていいんですね➰
- 2月20日
-
退会ユーザー
はい☆
2ヶ月だとまだまだ生活リズムは付きにくいと思うので3ヶ月なるくらいから挑戦してはどうですかね😀
最初は20時までに寝かしつけるのに苦労しましたが今じゃ毎日19時くらいからウトウト寝むそうに泣いて授乳して寝るので慣れたらこっちのもんです!笑- 2月20日
-
ユキ
あと1カ月はのんびりとやっていきます😊
今から考えてたら疲れちゃいますね💦
ほんと慣れてくれたらこっちのもんですね😁笑- 2月20日
-
退会ユーザー
そうです☆
あと1ヶ月のんびりやって
生活リズムついたら更に夜は
のんびりテレビ見れちゃいます😂笑- 2月20日
-
ユキ
テレビ見れるのっていいですね➰
今は暇ができたら寝るって感じです😁- 2月20日
-
退会ユーザー
今は体力温存するためにゆっくり寝てくださいね...♪*゚
因みに生活リズム付けるためにおっぱいあげてウトウトしてきたら薄暗くして毎日オルゴールかけてあげて癖つけしてます☆
これが寝る前の合図!みたいなのやった方がリズム付けやすいかもです🙌- 2月20日
-
ユキ
今まで寝る前にオルゴールかけてたんですけど、目がパッチリしちゃって逆効果だったので、今度また試してみます😊
色々とありがとうございます🎶- 2月20日

ゆっこっこ
私は2ヶ月の頃は全然生活リズム気にしてなかったです😂まだまだミルクの回数も多いし、無理して寝かさなきゃ!ってなってると、寝てくれなかったときに自分がしんどかったので😅
うちの子は3ヶ月半過ぎたあたりから少しずつ20時に寝れるように寄せていった感じです。
-
ユキ
そうなんですよね➰
寝かさなきゃって思ってると、なかなか寝てくれなくて😅
少しずつやっていきます😊- 2月20日

パパンス
まだまだ2ヶ月ならリズムつけなくても大丈夫ですよ😊
ただお風呂とミルクの時間をきっちりしてれば自然とリズムが出来てくると思います!
-
ユキ
ありがとうございます😊
お風呂とかの時間は今のままで、ゆったりとやってみます🎶- 2月20日
ユキ
薄暗い部屋でミルク飲ませてます。
暗い部屋に行くと逆に目を見開いて寝なくなっちゃうので💦
でもリズムをつけていくなら、暗い部屋にも慣れてもらわないとですよね💧