
初節句に間に合わなかったお雛様について、来年初節句をするか悩んでいます。遅かったと諦めていますが、10月生まれなので今年が正しいか不安です。
昨年の10月生まれで、今年のひな祭りが初節句なのですが。ショックなことに予定していたお雛様の購入が間に合いませんでした(TT)初節句を来年に見送るなんてできないですよね。。。?お雛様を次の年に購入したなんて人いらっしゃいますか?
先月に体調不良などで色んなことがありすぎて、今月に入ってからようやく目当てのお雛様を見つけてネット注文していたのですが。メーカーに問い合わせ中のまま返答待ちが続いて挙句に製造中止でキャンセルにされてしまいました(´_`)すぐに別のお雛様も同じように注文してはキャンセルとなりダメでした。
50000円くらいの高価なお雛様って訳ではなかったのですが。きっと常識的に遅かったんだろうと諦めるしかない状態なのです(´・_・`)初節句という形で、お雛様の前でお祝いをしてあげたかったなぁという気持ちでいっぱいで。
生まれが近い子は来年初節句をするなんてことも聞いたりしたのですが10月だとやはり今年なんですよね(´ω`;)
- にこ(7歳)
コメント

かたつむりさん
11月生まれで今年にします😊💡 お雛様は2月中に決めて私の両親に買ってもらいました👶
ですが、絶対に今年しないとっていう決まりはないと思うので‥🙋♀️
納得のいくお雛様を手に入れてからするのも私的には有りかなと思いました✨

ちゃんはな
うちは、本人もまだ分からないしって思って1年越しに初節句しました😅
-
にこ
そうなんですね(o^^o)
何月生まれですか?
考えかたにもよりますね。確かに本人は全く分からないですもんね(笑)- 2月20日

みるきー
うちの子は11月うまれでしたが、3月の初節句だとまだまだ何も理解すらしてないので、今年改めて初節句としてやろうと思ってました!
お雛様出すだけで、何か食べれるわけでもないし、だったら次の年でもいいかなーと😂
-
にこ
今年初節句をするんですね(o^^o)
やっぱり、そういった考えかたもアリですね!少し気持ち軽くなりました。わたしもそうしようかと思います。- 2月20日

🐻❄️
うちの娘も10月産まれです🌟
買う予定ではなかったのですが昨日急いでネットで注文しました😅💦
来年でもいいと思います😊♫
-
にこ
そうなんですね。ネット注文間に合うといいですね!わたしは販売しているのにキャンセルされちゃったので。。。(°_°)しかも2回も。かなりビックリしました。
来年にゆっくり準備しようと思います!- 2月20日

退会ユーザー
来年でもいいと思いますし、お雛様は来年買うことにして、今年は写真を撮りに行くとかもアリかなぁと思います😊スタジオだったらお雛様の前で写真を撮れるだろうし、、☺️🌸お雛様のイベントしてるところも沢山あるので、そういうところに行ってその前で写真撮っても記念に残ると思います😊
-
にこ
お雛様と一緒に写真撮れるところがあったりするんですね(^^)うちは先月ドタバタの中、100日とお宮参りで写真を撮ったばかりなので。みなさんのコメントを読んでお雛様や初節句じたい来年にゆっくり準備をしようかと思いました(^^)写真も来年に参考にさせて頂こうかと思います!- 2月20日

なかなかなっこちゃん
うちの長女が10月産まれで、初節句は1才になった後の3月にやりました。
確か2月初旬に直接ベビザラスでお雛様のお顔を見て気に入ったのをその日に持って帰ってきました。
-
にこ
そうなんですね(^^)
ちょっと気持ち軽くなります!
来年にゆっくりするのもアリですね。
考えかた次第なんだと思えました。
日が近い場合は
直接購入が安心ですね。。。- 2月20日
にこ
いいですね(^^)
うちは、両親からは出産のご祝儀以上はねだれない感じです。夫は私に委ねると言ってくれたので私が購入したいなと思って決めていたのですが(´・_・`)
来年でもいいですかね。確かに納得のいくものを買ってあげたいです!