※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃん
その他の疑問

格安SIM携帯について。現在は携帯はソフトバンクを使用していますが、UQ…

格安SIM携帯について。
現在は携帯はソフトバンクを使用していますが、UQモバイルなどに変えるとかなり安くなる事を知り、そちらに乗り換えたいなぁと思ってます。
しかし私はパソコンなど機械のことは苦手で無知です。
やめといた方がいいのでしょうか!?
格安SIMの仕組みなど分かりませんし、デメリット等あるのでしょうか!!?
使ってる方、わかる方いたら教えて下さい!!
ちなみに旦那にゆったら『安いのには何かがある、よく分からないからやめといた方がいい』
と言って、、周りはチラホラSIM携帯に変えているのに行動力がないなぁとイラッとしてしまいます。
これからお金がかかるので節約したいです。

コメント

もも

故障した時に自分で対応出来るかですね。
格安はアフターサポートが弱いです。
UQは店舗があるのでそこら辺聞いてみたらいいと思います!

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    ありがとうございます!
    近くにあるので行ってみようと思います😀

    • 2月20日
deleted user

間違えて投稿してしまいました。
ラインモバイルにして半年経ちましたが、デメリットは最初の設定が自分でやらなきゃいけないこと、あとは今までのメアドが使えなくなるくらいです。でも設定は説明書通りやればできます!あとは端末も変えなきゃいけないかもしれません。iPhoneじゃなければ3万くらいで買えます。もし今の端末が使えるなら尚更お得ですね。
メリットは安さです。自宅でWi-Fiあれば私は月々1300円くらい、夫は通勤中に使うので3000円で済みますので、夫婦で月々1万は節約になってます。
もし不安でしたら、店舗のある格安スマホで店員さんに話を聞いてみたらどうでしょうか?ソフトバンクの店舗ならYmobileでしたっけ?あとは家電量販店にも取り扱ってるところがあるので💡

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    ありがとうございます!
    店舗のあるところなら最初の設定もやってくれそうですよね💡
    変えるときに今の端末が使えないとはどういうことでしょうか!?
    UQモバイルなどはSIMを使わないんですか!?

    • 2月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    格安でもSIM使いますが、今使ってる端末が、ソフトバンク専用のだと格安スマホ用SIMカードが使えないので端末をSIMフリーのものに変えるかSIMロックを解除する必要があります。解除できるかどうかは端末による様で、私はできなかったので買い替えました。
    わかりずらかったらすみません💦

    • 2月20日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    なるほどぉ!!
    さいあく端末変えてもいいんですが、iPhoneだと10万くらいしちゃいますよね💦
    初歩的な質問なんですが😂😂iPhoneはどのメーカーも同じiPhoneですか!?UQモバイルのiPhoneだと質が悪いとかないですよね!?

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    iPhone高いので私は諦めましたが、
    どこも同じiPhoneだと思いますよ😁

    • 2月21日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    最後に質問すみません🙏💦
    みなさんがよく言う月に2〜3000円というのは端末本体の価格ははいってないですよね!?💡iPhoneとかだと端末代を2年で割るので💡
    UQとかだと端末代は基本、先に払うのでしょうか!?

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はamazonで端末を買ったので一括で払って今は使用料だけですが、ラインモバイルで買うと月々分割でした💡 なので他の格安スマホも分割があるのかなと思います。これはちょっとわかりません😅

    • 2月21日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    amazonで端末を買うという方法もあるのですね😳すごーい!
    色々質問に答えていただきありがとうございました💛✨

    • 2月22日
あゃたん

私はauからY!mobileに変えて2年、楽天モバイルに変えて半年です。

格安のメリットはやはり安さですね。だいたい月3000円で問題なく使用できます(*´ω`*)
デメリットはドコモショップなどの店舗がない、または少ないことです。だから修理に出すとき代替機などもない場合があって、SIMフリーのスマホが2台ないと大変な場合があります(*´Д`)

機能や通信速度などは大手3社と変わらず使えますし、楽天なら楽天ポイントが貯まるし、Y!mobileならヤフオクなどの様々なサービスが使えましたよ(*´ω`*)

今ソフトバンクなようですし、同じ系列のY!mobileが格安の中では一番店舗数が多いので、修理対応もしてくれます。もし不安だけど格安使ってみたいということなら導入におすすめですよ(*´ω`*)

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    ありがとうございます✨あゃたんさんはパソコンや携帯などの機械は苦手ではないですか!?😁
    私なんて機械オンチで何も分からないのでもし何かあった時不安だなぁと💡
    でもやっぱり安さで魅力的ですね✨✨

    • 2月21日
  • あゃたん

    あゃたん

    私は苦手というほどでもないですが得意というほどでもないです(*´ω`*)
    安いからと言ってみんな乗り換えるとは限らないです。旦那さんのように保守的な考えの人はなかなか乗り換えないでしょうし(*´∀`)
    うちの旦那も私と同じタイミングで2年契約が綺麗スマホを変えましたが、仕事でも使っているため無制限カケホが必要+キャリアメールを仕事をはじめ様々なシーンで使用しているので変えるの面倒+デザインで気にいるスマホがあったということでそのままau継続しています(*´ω`*)
    金額的に言うと私は3000円ですが旦那は6000円〜7000円です(*´∀`)
    でも私が格安になっただけでだいぶ金額は浮いているので無理に旦那もとは思いません。仕事で使うなら必要経費かなと考えています(*´ω`*)
    それに今は個人で入っても家族で入っても割引率一緒ですし、出張なんかに行った旦那と長電話したけりゃ無制限の旦那にかけてもらうかラインの通話で十分です(*´ω`*)

    あ、デメリットもう一つLINEの年齢認証が使えなくなります。LINEのアカウント自体は引き継げますので、手順を踏めば友達情報、会話、グループ会話などすべて引き継げますが、年齢認証は再度する必要があり、3大携帯会社以外はできません。
    そうするとID検索ができないのですが、それでも私は特に問題なく使えてます。
    一緒に遊んでる友達はふるふるやQRコードで、遠くの友達はQRコードをメールで送ったり共通の友達にグループを作ってもらったりすれば友だち追加できますからね(*´ω`*)
    友達以外のIDなんて用無いから検索しませんし(*´Д`)

    あとはやはり実店舗が少ないのがネックですね。
    機械が苦手ならドコモショップのような専用ショップが近くにあると安心ですよね。
    Y!mobileなど格安SIMのショップが近くにあるなら現在のキャリアとあまり対応は変わらないと思いますが、ないとちょっと不安かな?
    私はショップに行くのは機種変更と故障修理のときくらいなので特に気にしなかったですが、やはり最初は近くにショップがあったY!mobileにしました。
    Y!mobileで2年契約して格安でも使用感は変わらないなと思ったので今度は楽天にチェンジしたという感じです♪

    長々と書きましたが魅力を感じているなら自分だけ変えるのも手だと思いますよ♪

    • 2月21日
  • あゃたん

    あゃたん

    あ、誤字。
    うちの旦那も私と同じタイミングで2年契約が綺麗×→切れて○

    • 2月21日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    そうですねー💦なかなか慎重なので夫婦での乗り換えは厳しいかもしれません💡でもこの先格安携帯使う方がかなり増えるのかどうなのか、、気になるところです🤔!!そしたら3大携帯会社も今より安くなりそうですよね😀
    年齢認証、、ライン画面に出てきますがあまりよく分かってませぬ😂やはり機械オンチですね😂でも逆にそれでも通れてるんで格安携帯にしても全然大丈夫ですね😆
    大変詳しく教えて下さりありがとうございました!!💗

    • 2月22日
ぽこちゃん

ありがとうございます!
ちなみに旦那はまだ歴が浅いしあんまり乗り気じゃないようでイラッとします!!こんなに安くなるならと言っても、それが落とし穴とか言ってくるんですよ😩すいません愚痴ってしまって😂
でもなんでこんなに安いんでしょうかね✨そのうちみーんなこちらに乗り換える時がくるんでしょうか🤔

店舗があるとこらなら私みたいに機械オンチでも大丈夫ですかね!?😯

ジェラトーニ

私も格安気になります〜。
ネットで調べたので間違ってたらすいません。
大手は自社のアンテナ、基地局などの通信設備に投資をしそのコストが通信料に載せられた状態
格安などは自社の通信設備を持たず大手から借りてるので設備投資や人件費を抑えている状態なので
店舗でのサポートが受けられなかったり、キャリアメールが使えない→[@ezweb.ne.jpとか@docomo.ne.jpとか]
でもGメールとかフリーメールがあればそちらを使用することはできるので乗り換える際にキャリアメールで登録したサイトは変更する必要があるみたいですね。
例えるならセルフを増やして人件費を抑える事で安くなるみたいな⁇
私はまだ乗り換えてはいないけど過去にケータイがウイルスで壊れた事があったので変えるならサポートも対応も早い所がいいですよね~
CMみてると聞こえがいいんですよ、よく知らないと落とし穴にハマってしまうし納得いくまで乗り換えは考えものです🤔

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    ありがとうございます!!
    おぉ!確かにそれならコスト削減できそうですもんね!!
    なんか良いとこばかりみえてしまって😅最近?流行りだしてまだ歴が浅いし分からないですよね。
    旦那は成人式のハレノヒみたくつぶれちゃったらどうするの!?と💦
    もしみんな格安携帯の方にいってしまったらソフトバンクなど大手がつぶれてしまうよね💦と言われます😓

    • 2月21日
mmp

私はiphoneの残金あと一年ありましたが、最近SoftBank解約してuqにしました。必要な金額は、

・違約金1万←更新月だったら不要
・iphone残金←5万一括で払いました。

でした。番号はそのまま使いたかったので、電話でその手続きをしました。

(その際に、かなり引き止めがあります。格安プランを提案されたり、yモバイルをごり押ししてきたりします。)

でも、これまで二人で1ヶ月14000円かかっていた携帯代が4000円になり、ひと月1万円も変わるので、半年も経てば元が取れます。機種代払い続けるより全然安いと試算して、思い切って変えてみました。

uqの2ギガのプランなら1980円、ほかの家族は1480円です。ほぼ家にいて、使い始めて1ヶ月経ちますが、1ギガも使ってません(笑)余った分は翌月に繰り越せるので、よっぽど動画を外で見る人でない限りは十分じゃないかな?と思います。auの電波なので、速度などこれまでと何にも変化は感じていません。

uqは今紹介キャンペーンしてるので、もしuqにしようかなと思われる場合はiDお知らせします😊2000円ギフト券もらえますよ✨

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    ありがとうございます!!
    かなりの節約になりますよね✨✨その分他にまわせますし!
    詳細のほうもありがとうございます!参考になります!
    ちなみにmmpさんや旦那さんは初期設定や故障時のことなどUQモバイルを不安に思ったりはなかったですか!?😃

    • 2月21日
  • mmp

    mmp

    元々、ソフトバンクだったときから何度も故障させてましたが(笑)、iphoneって結局アップルショップか提携の電気屋での修理になるので、ソフトバンクに助けてもらったことってなかったんですよね😅なので、故障時のことには何の不安もありませんでした。

    初期設定はめんどいんじゃないかなーって思ってましたが、いざショップへ行ったら2時間ほどでさささっと設定してくれ、自分たちはほとんど何もしなくても大丈夫でした😊✨案ずるより産むが易しってこのことだなぁと思いましたよ。

    変更するまではハードル高く感じてましたが、変更してからは何でもっと早くやらんかったんかと悔やまれるくらいです。使い勝手などはなーーーんにも変化ないのに、月々1万円も安い!ありがたいと感じています。

    • 2月21日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    確かに!iPhoneはそうですよね!!
    そうなんですね💡💡UQなら近くにショップがあるのでそれならソフトバンクで携帯を変えるのと変わらないですね!!!月1万円はかなりかなり大きいですもんね!!!みなさんの回答を見てると少し安心しました!こんだけ安いともっともっとデメリットがあるかと思っていたので。。私も検討してみます😀詳しく教えて下さりありがとうございました💗

    • 2月22日