
コメント

ちゃ
金額に対しての種類ありますよ!こんなかんじです( ˙꒳˙ )

チキン🍗
説明文に金額はこのくらい用っていうふうな説明載ってなかったですか?😄
-
モコ
なかったです。
- 2月20日

退会ユーザー
四十九日過ぎていればその袋で大丈夫です。
四十九日前の葬儀や通夜だったら御霊前の袋です。
水引はそれでも大丈夫かと思いますが、買い換えるなら印刷のものの方が無難かもしれません。

退会ユーザー
私の感覚では3000円にこの香典袋は無しです。
しかもお通夜やお葬式で使う香典袋は【御霊前】です。こちらの御仏前は49日法要以降に使うものです。地域によっては火葬後の繰り上げ法要こら使うところもありますが。

★☆nana☆★
こちらだと銀色の水引が付いているので、もう少し金額が高価な時に使います。3000円程ですと、印刷されている香典袋が良いかと思います。
また、御仏前は49日法要後に使う事が多く、お通夜や御葬式の場合、故人はまだ霊として彷徨っている状態であり、法要が済み始めて霊(れい)→仏(ほとけ)になると言われていることから、御仏前に変わります。
ただし、地域の風習によっての違いがあるようで、関西の方だと水引の色が違っていたりとあるようです。
モコ
そのまま使ってはまずいですかね…?
ちゃ
大丈夫だとおもいますよ!